人体に悪影響な放射能汚染食品7つを避けて暮らす

福島原発事故から来年で6年が経ちますが、いまだに汚染物質は垂れ流し状態…

そんな状況下では、なるべく被爆しないよう気を付けて生活していても、神奈川県在住では限度があります。

放射性物質による被爆には外部被爆と内部被爆がありますが、体への影響が強いのは内部被爆です。

それは、体内で放射線を出して多くの臓器を傷つける危険性があるからです。

そのため原発事故以降、放射能汚染食品はできるだけ摂取しないように努めています。

ただ、完全には避けられていないと思うので、「放射性物質をデトックスする食生活 長崎原爆症を克服し89歳まで生きた秋月医師の教え」の秋月医師の食事を参考に、

放射性物質を排泄する食材である「玄米・味噌・海藻・天然塩」も摂取しています。

以下は、個人的に避けている食品7つです。

牛乳

チェルノブイリ原発事故でも、危険性を知らされていない住民達が最も被害を被ったのが、牛乳だと言われています。

そのため、飲料としてはもちろん料理でも一切使用せず、お菓子に入っている牛乳、脱脂粉乳、ホエイパウダーなども、外国産や信用できるお店以外のものは、できるだけ摂取しないようにしています(製造所固有記号を調べながら)。

ちなみに、牛乳自体が体に過剰な負担をかける食品なので(生活習慣病の原因にもなっている)、個人的には、豆乳での代用が習慣化するきっかけになって良かったと思っています。

キノコ類

キノコ類も放射性物質を取り込みやすいので、原発事故以降食べていません。

えのき茸やまいたけなどを鍋物や煮物、炊き込みご飯、汁物の具として、以前はときどき食べていましたが一切摂取しなくなりました。

最初は辛かったですが……慣れてくると平気になりました。ただ食品の中には、しいたけエキスが入っていることもあるので避けにくいモノでもあります。

山菜

キノコ類と同様に、山菜も放射性物質を取り込みやすい食材のため避けています。外食でビビンバを注文する際も、「ゼンマイ抜き」で注文しています。

タケノコ

タケノコもキノコ類や山菜と同じように、放射性物質を取り込みやすいといわれているので食べていません。

加工食品に入っているものの多くは中国産だと思いますが、安全性が不確かなのでなるべく避けるようにしています。メンマも同様です。

太平洋側の海産物

冒頭にも書いたように、いまだに汚染水を海に垂れ流しているため、海産物の汚染状況は深刻です…

日本海側も中国や韓国からの汚染水が流れ出ているため危険だと思いますが、現在最も危険なのは太平洋側の海産物だと思います。

特に、タラ、スズキ、カレイ、ヒラメは放射性物質を取り込みやすい魚なので、食べないようにしています。

また、太平洋側で取れる放射性物質で汚染された魚にはセシウムだけでなく、白血病や癌の原因になる放射性ストロンチウムが含まれている可能性があるので、摂取しない方が賢明です。

ちなみに、チェルノブイリ事故で多くの食品が汚染してしまったベラルーシでは、調理法によって放射性物質をいかに少なくするのかという研究が盛んに行われており、特に大きな効果があったのが「塩ゆで」だそうです。

魚や肉に関しては、塩ゆですることによって放射性セシウムが70%排除でき、ジャガイモは塩ゆでによって45%排除できることが論文で発表されています。

それゆえ、魚の安全性が心配な場合は、塩ゆでしてから調理するのも良いかもしれません。

外食産業のお米

外食産業(特に大企業)で使用されているお米は、100%汚染米といっても過言ではありません。

産地が表示されているお店であれば大丈夫かもしれませんが、市場では産地ロンダリングが行われ、汚染米が安全な産地のお米として取引されていることも多いようです。

それゆえ、外食時は産地表示の有無にかかわらず、信用できるお店以外では、できるだけお米よりも小麦粉を使用した食事を摂るようにしています。

砂糖

上記6点とは異なる意味で避けているのが、砂糖です。

砂糖はこれ自体で被爆する可能性は低いですが、「放射性物質をデトックスする食生活 長崎原爆症を克服し89歳まで生きた秋月医師の教え」にもあるように、

放射性物質による内部被爆を促進させてしまう効果を持っているので、現状では摂取は最小限にしたほうが良いと思っています。

それ以外にも、砂糖には免疫力を低下させたり、「砂糖・植物油脂が大量に含まれているチョコレートは食べない」でも書いたようにビタミン不足、ミネラル不足を招いたり、ガンの餌になったり等、

多くの健康被害をもたらす作用があるため、被爆うんぬん以前に摂らないほうが良いものでもあります。

まとめ

以上に挙げたように、特に危険な食材7つを避けた食生活を送っていますが、それでも付き合いで上記食材を摂取せざる得ない場合もありますし、この他にも放射能汚染された危険食材が数多く存在します(牛肉など)。

そのため、普段から玄米・味噌・海藻・天然塩を摂取して、放射性物質を排泄するようにしています。

どんな危険も100%防いで生活することは不可能です。

でも、だからといって諦めるのはではなく、自分ができる範囲で・続けられる範囲で防げばいいと思っています。

「これはできないけれど、これならできる」ということを増やしていきながら、今後も自分と家族の体を守っていこうと思っています。