砂糖不使用で手が汚れないおやつとして、ドライフルーツがあります。
ただ、ドライフルーツには漂白剤や砂糖が使われているものも多く、なかなか気が進みませんでした。そんな中見つけたのが、「農家が干したリンゴ」。
「農家が干したリンゴ」は、青森県にある風丸農場という会社が作っていて、傷があるりんごや不格好な形のりんごなどを使って作られています。
りんごの皮をむいてくし形にしたものを、低温でじっくり乾燥させると「農家が干したリンゴ」の完成。生のりんごに換算して、1袋70gに2~3個分が入っているそうです。
肝心の味ですが、素材の甘みと酸味が感じられ、モチモチとした食感とジューシーさがとても美味しいです!
原材料はりんごと食塩のみ(りんごの変色を防ぐために塩水につけているだけ)で、保存料などの添加物が一切入っていないのもいいです。
が、結構な価格がします…上記のような少量パックでも高価!
そんな高価格のためか、これだけ美味しければ全国展開しても良さそうなものですが、青森アンテナショップ(あおもり北彩館)で取り扱っている以外に、都内では見かけたことがありません(もしかすると売っているのかも?)。
果物はあまり食べませんが、「熊本県産・塩屋みかん」やりんご、柿など長らく日本人が食べてきた果物は、体に負担が少ないらしいのでときどき摂取しています。
が、果物は普段の食事に比べて糖分が高いので、お菓子の代わりや忙しい時のカロリー補給として、たまに食べるくらいがちょうどいいのかなと思っています。