数年前から、おそらくストレスによる食いしばりが原因の歯痛に悩まされ、マウスピースを使ったり、簡単に高さを調整できる東京西川「AIR枕」のように枕を替えたりして対処してきました。
そうした対応策を施した直後~数か月間は多少痛みが治まるのですが、少し過ぎると激痛が再発、、、
日中突然痛み出したかと思えば、ときには頭痛がするほど激痛が走るため、日常生活に支障をきたすこともよくありました。
とはいえ、枕の効果も頭打ちだし、マウスピースをはめるのも苦痛、、、
それゆえ激痛時の応急措置として、痛みを和らげる可能性がある方法を覚書。
これによって、血行の流れがよくなるのか?痛みが弱まる気がします。
それは、顔のエラ上部のコリを手でグリグリほぐし、同時に腕と肩を回すことです。
痛みに波があると思うので、痛くない時に上記の方法を少しずつやると良いと思います。
よく、痛みのある場所を冷やすといいと言われますが、私の場合、食いしばりの激痛には効果がありませんでした。
ただ、上記方法でも効かない場合は、信用できる歯医者へ行き、適切な処置を受けたほうがいいと思います。
放っておくと痛みだけでなく、歯が欠けたり薄くなったりしてしまうので、早めに対応することをお勧めします。
薬はなるべく飲みたくありませんが、歯医者でもらった痛み止め薬をとっておいて、どうしても痛みに耐えきれないときはそれを飲むようにしています。
仮に飲まなくても、痛み止め薬があるという安心感だけでもずいぶん違います。
歯は食べ物を咀嚼するだけでなく、体のバランスを担う非常に重要なもの。
忙しいとないがしろにしてしまいがちですが、歯磨きやデンタルフロスなど日々のメンテナンスだけでなく、痛みを感じたら早めに対処するようにしていきたいです。