好きな服だけ毎日着る生活が快適

10~20代の頃はいろいろな種類の服を買っていました。

お店で飾られている素敵な服、雑誌に載っていた流行の服、バーゲンで見つけた安い服等々、着たいなぁと思った服はとりあえず買っていた気がします(安価なもの限定ですが)。

今みたいにユニクロや無印良品などもまだそこまで浸透していなくて、ショッピングモールでまとめ買いみたいなことが多かったです。ときどき西友でも買っていましたね。

そんな買い物を繰り返しているうちに徐々に、自分が着る服・似合う服の傾向(色・素材・デザイン)が分かってきました。

そして、年を重ねるにつれて落ち着いた色の服を選ぶようになっていきました。そうした色しか似合わないのもありますが、着ていて落ち着くんですよね。

そんな感じで最近は、自分が好きな服だけを季節ごとに数着持っておいて、着回すようにしています。

同時に、数年間着ない服があったら、余程思い入れのある服以外は思い切って処分したり、生地によっては使い捨て雑巾(ウエス)にしたりしています。

好きな服しか着ない(持たない)生活があまりにも快適でラクなので、おそらく今後もそんな生活が続くのではないかと思っています。