簡単りんごのコンポートを冷やして常備

幼少期から祖母がよく作ってくれた、りんごのコンポート。

作り方は簡単で、鍋に皮をむいてカットしたりんご・砂糖少々・りんごが半分かぶるくらいの水、を入れて蓋をし、弱火で15分ほど煮るだけ。

寒い時期はこのまま、暑い時期は冷やして冷蔵庫に常備しています。

生のりんごは苦手ですが、煮たりんごは好きなのでレーズンなしのアップルフィリングなども時々作って食べています。でも、これのほうが簡単でシンプルで好き♪

りんごは消化が良いので、幼少期から体調不良時によく食べていた気がします。市販のゼリーやプリンよりも、親がすりおろしてくれたりんごが好きでした。

最近、右顎下・生えかけ親知らず歯茎の痛み→智歯周囲炎になって生活全てが苦痛でしたが、これを数日間食べていたら徐々に治ってきました。

こういう身体に負担の少ないものを摂取しながら、今後も健康維持に努めようと思います。