これまで私は、朝起きるとまず、トイレに行ってから着替えて水を飲むのが習慣でした。
が、最近「寝起きにそのまま水を飲むと、寝ている間に口内に溜まった細菌を体内に入れることになる」と知り、その習慣を即効やめましたw
つまり、寝起きにそのまま水を飲むと、口内から体内に細菌が移動し、結果として体内が水質汚汚汚濁状態or何かしらの健康被害が出る状態になるんだそうです!まあ、ただちに健康被害はなさそうですがw
とはいえ、これまで何気なく寝起きに水を飲んでしまっていた年数を考えると、恐ろしい!汚水を飲んで、せっかくの体の排出機能を無為にしていた訳ですからね…
ちなみに、体内時計でいうと朝は排出モードなので、体は不要なモノを排出しようとしている状態。
ゆえに、口内の細菌もその流れの1つなんだそう。寝起きは口臭がすることが多いですが、それは口内に細菌が繁殖している証なのです。
そんな細菌をこれまで水と一緒に体内に取り込んでいたなんて……考えただけでも不快です。
とりあえず、朝1番は口をゆすぐor歯磨きをする、を習慣化していきたいと思います。