数日前の台風で、それまで元気がなかったマリーゴールドが無残な姿となり、1ヵ月で枯れてしまいました…
幼少期から幾度となくマリーゴールドを育ててきましたが、マリーゴールドがこんなに簡単に枯れるなんて初めてです。
一方、それまで元気だったニチニチソウとゼラニウムは、一段と元気になりどんどん成長を続けています!というか、あっちこっち伸びすぎ!!
夫は「育て主の性格にそっくりだね」なんて失礼な発言を繰り返していて、腹立ちます…
それにしても、弱いと思っていたニチニチソウとゼラニウムが枯れないで、強いと思っていたマリーゴールドがすぐに枯れてしまうなんて、植物って育ててみないと分かりません。
もちろん、タネや苗の当たりはずれもあると思いますが。
それでも、秋になればニチニチソウとゼラニウムも枯れてくると思うので、そうしたらニンニクを植えてみようと思っています。
空いている鉢があるので、たくさん植えて、よもやニンニク購入費を節約できたらなあと計画しています。