『ESSE 作り置きサラダとマリネ』に掲載されていて、何度か作っているキムチ。
作り方は簡単で、カットした白菜に塩をかけて揉んだ後、水をかけて数時間置き、水気を絞って調味料を入れて混ぜるだけ。本当は白菜を半日ほど天日干しする必要があるらしいですが、毎回すぐ食べちゃうので省いています(笑)
(材料)
- 白菜 1/4本
- 塩 大さじ1
- 水 100cc
- 乾燥ワカメ 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- 豆板醤 小さじ1.5
- ごま油 小さじ1.5
- 酢 小さじ1.5
- にんにくすりおろし 少々
- 生姜すりおろし 少々
同じく『ESSE 作り置きサラダとマリネ』に掲載されていた、このキムチを使った豚肉炒めが美味しいので白菜が出回る時期によく作ります♪
(材料)
- 先ほどのキムチ 2/3量(豚ひき肉と同量)
- 豚ひき肉 150g
- 味噌 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- てんさい糖 小さじ1
(作り方)
- 中火のフライパンで、ひき肉を5分炒める。
- 調味料を全て加えて2分炒める。
- 2にキムチを入れて炒めて完成。
このキムチは、市販キムチよりも辛みや旨みは少ないですが、豚ひき肉と味噌で炒めると最高に美味しいです!ご飯がよく進むおかずなんですよね。
ひき肉は肉もどき感がありますが、肉不得意の私は愛用。鹿児島県産黒豚ひき肉が売っているときにまとめ買いして冷凍し、いろいろな料理に使っています。夫は少々不満気ですが、たまには私の好みを反映させた料理を作らせてーという感じで、定期的にひき肉料理を作っています。