以前、auからmineo(マイネオ)へ替えたら月2000円以下に!で紹介したmineo利用料金ですが、8月分から月額800円割引適用がなくなったので、利用料金は2000円弱になりました。
おそらく今のような使い方なら、今後も似たような月額料金で推移していくのではないかと思います。それにしても、月額2000円ならもっと早く換えておけば良かったと後悔。
電話を頻繁にする人ならそのままでも良かったのでしょうが、前職を退職後、電話をほとんど使わなくなったのでもったいなかったと思います。
とはいえ、信用できる格安SIM会社を探したり、色々な手続きをしたりする余裕がなかったので仕方なかったかも。
auでも長らく月7000円前後だった利用料金プランを、一度変更をして5000円ほどに抑えたことがありました。が、そのプランがとても不便だったため、iPhoneが壊れたのを機にスマホごと換えたのでした。
今使っているSIM会社はmineo(マイネオ)という会社ですが、良心的な会社で、HPにあるマイページで契約内容、利用料金、不明点などを容易に確認できるようになっています。
よく電話を使う人は通話料が高くなってしまうのでオススメしませんが、電話をほとんど使わない人であればmineoは、スマホ利用者に優しい格安SIM会社だと思っています。
ちなみに、9月分以降の利用料金紹介は控え、今後は大幅に増額した時にだけお伝えすることにします。