何度か行ったことがある広島で、もみじ饅頭以外にオススメのスイーツを見つけたので覚書!
ちなみに、もみじ饅頭でオススメなのは「やまだ屋」という会社のもの。添加物使用量が少ないため賞味期限は短いですが、美味しさは随一です!
八天堂のクリームパン
最近は都内近郊でも買えるので、広島でわざわざ食べなくても良さそうですが(ふわふわ「八天堂」のクリームパン)、市内地下街や広島空港で食べるのはまた違った味わいです。
賞味期限が短いので近場以外のお土産には不向きですが、自分用スイーツとしてオススメです!
味も数種類ありいくつか食べてみましたが、生梅の入ったクリームパンがお気に入り(最近見かけませんが)。他に、定番クリームパンと冬季限定「あんバター」も美味しかったです♪
瀬戸田レモン100%使用レモンケーキ「島ごころ」
広島駅前にある「福屋」という百貨店で買ったこのお菓子、原料が良いせいかクセがなく柔らかくて美味しかったです!
賞味期限も約2か月あるので、お土産にも最適なスイーツだと思います♪ また、使われているレモンが防腐剤やワックスを使用していない瀬戸田産レモンである点と、国産小麦を100%使用している点も◎
(原材料)
砂糖(国内製造)、小麦粉、バター(乳成分を含む)、液卵、レモン、クリーム(乳製品)、はちみつ、寒天加工品(粉あめ・寒天)、食塩、香料、膨張剤
瀬戸内自然派スウィーツ「広島レモンジュレ」
広島駅で広島土産を探している時に見つけたのが、この「広島レモンジュレ」。
広島土産というと「もみじ饅頭」のイメージが強いですが、餡子が苦手な方へのお土産にはこのゼリーがオススメです!差し上げた方から(特に女性)、「また買ってきて~」と言われるほど好評の品です♪
その後自分用にも買いましたが、確かに美味しくて「もっと買ってくれば良かった」と後悔しました…写真は3個入ですが、6個入りや12個入りもあり、賞味期限も約3か月あります!
(原材料)
レモン(広島県産)、砂糖、果糖ブドウ糖、ゲル化(増粘多糖類)、クエン酸ナトリウム、香料
広島はお好み焼きや牡蠣、もみじ饅頭のイメージが強いですが、こんな美味しいスイーツもあるので、今後また行く機会があれば堪能したいです♪