どこの家庭にも包丁やはさみなどの刃物がありますが、最近我が家ではそれら刃物を目に見えない場所にしまうようになりました。
以前は、キッチンバサミなら目に見える使いやすい場所、包丁も水切りラックに置きっぱなしにしていました。
でも、刃先や尖ったものを頻繁に目にしていると脳に良くない影響を受けると知り、それ以降は刃物は使用時以外は目に見えない場所にしまうようにしています。
キッチンバサミは刃先が見えないようにしまい、包丁も水切りラックに置かずに濡れていてもそのままシンク下にしまうようにしています(意外に錆びません)。
目から入る情報が脳に与える影響の大きさについては、以前「「テレビ」は観ない「大手新聞」は読まない」でも書きましたが、それだけ普段目にしている情報は身体に影響を与えやすいのです。
ゆえに、収納方法はどれも同じなんて思わず、脳に悪影響を及ぼすものは自宅の中だけでもできるだけ取り除いて生活したいものです。