元箱根~三島スカイウォーク休憩所の10.5kmを歩いた①【東海道を歩く】

静岡~藤枝の22kmを歩いた【東海道を歩く】から疲労回復したせいか?夫が、後回しにしていた元箱根~三島区間を歩こうと言い出しました。あら不思議、あんなに山登りを嫌っていた人がどういう風の吹き回し?と思いましたが、口には出さず、こちらとしてはせっかくのチャンスを逃すまいと、夫が心変わりする前に歩きに行くことにしました。

そして、やっぱり今回もおにぎりとレモンを持参(レモンは疲労回復に効果があると夫が言うので)。夫は小田原駅でガッツリ系の駅弁を購入。

小田原駅東口からバスに乗って「元箱根」で下車(通常約50分)。9時過ぎのバスに乗ったからか?車内はガラガラでしたが、道は紅葉シーズンのせいで渋滞していて65分かかりました。

以前、箱根湯本~元箱根の11.3kmを歩いた③【東海道を歩く】で、「箱根神社入口」バス停まで歩いたので今回はそこからの出発。「元箱根」バス停から、目と鼻の先にある「箱根神社入口」バス停へ。

「箱根神社入口」バス停到着。ここから三島へ向かって午前10時過ぎに出発です!

紅葉シーズンとはいえ、平日のせいか人影はまばら。

右手には美しい山並みと芦ノ湖(と海賊船)が見えます。

元箱根から歩いてすぐの場所には、言わずと知れた「成川美術館」。所蔵作品もさることながら、入口の紅葉までもが美しい!今後機会を作ってぜひとも訪れたい場所の1つです。

右手には元箱根港。

元箱根までと違って732号線はないので、1号線をひたすら歩いていきます。が、1号線なのに狭い…にもかかわらず、大型トラックや大型バスが猛スピードで通過していきます…怖い。

そんな恐怖の道を歩いていると、左側に旧街道杉並木を発見。渡りに舟でこれ幸いと、すぐさまそちら側へ逃げ込むことに。

旧街道杉並木は、1619年頃に徳川幕府が旅人に木陰を与えようと、道の両側に植えたもの。第二次世界大戦中に伐採されそうになりますが、人々の愛護精神によって420本の杉並木は今日まで大事に保護されています。

そんな杉並木の旧街道は、安全で木陰と砂利道とで歩きやすくて最高!でも、私達以外に誰も歩いていない静けさが少々怖い…

とはいえ、そんな道も長くは続かず、再びあの恐怖道へ戻ることに。写真では歩道が見えますが、この後すぐに無くなり、草ぼーぼーの白線さえ見えない1号線となります…

とはいえ、そんな危険な中でも撮影根性?は健在。

この先に「道の駅 箱根峠」があるとのことなので、とりあえずそこを目指します。

右手には箱根町港。美しい山並みの奥から、ひょっこり見えるのがさらに美しい富士山です!

箱根峠というだけあって、まだまだ上り坂は続きます…でも歩道があるだけマシ。

この辺りから箱根宿です。

枯れ葉と雑草で白線が見えない1号線ですが、後ろからは猛スピードの大型トラック・バスが次々に通過していきます…ヒョエー

そんな道の一部に、草に埋もれた富士見橋という古い橋が埋め込まれているのを発見。その橋の下は石畳の道になっていて、どうやら旧東海道の様子。国道1号線の下を交差する形で現存しているようです。

と、ここまで意気揚々と歩いていた夫でしたが、「森のふれあい館」を過ぎ、もう少しで道の駅というところで身体に異変が…

どうやら、標高の高さにやられてしまったようでフラフラしています……少し休んでから、道の駅のベンチでさらに休むことに。1号線を歩いているので、「箱根峠」バス停から帰ろうと提案したのですが(平日の日中なら1時間に1本くらいは運行)、下り坂が見えて少しラクになったのか、まだ帰らないと言う夫。仕方なくそのまま歩き続けることに。無理しないでおくれ。

ちなみに、この先「三島スカイウォーク休憩所」まできちんとしたお手洗いはないため、この「道の駅 箱根峠」で済ませておく方が無難です。

歩いていると、箱根旧街道への入口。1号線をショートカットできるのでしょうが、見た感じ歩きにくそうだったのでパス。

その横にあった「狭石坂」(はさみいしざか)。当時、この坂は急勾配で狭く小石が散乱し、かやが繁って旅人を苦しめる坂でした。ただ東から行く場合、この挟石坂を登りきると箱根峠頂上から三島宿までは下り道となるので最後の難関だったそうです。

でもそれは旧街道の話。1号線ではあと少し上り坂が続きます。ただ、この辺りから新道との兼ね合いなのか?立派な歩道となり歩きやすくなります。

どうやら歩道も含めて道路が立派になったのは、神奈川県と静岡県の県境付近だったからと判明。静岡県(函南町)へ入ると、同じ1号線でもよく整備されているのが分かります。つまり、狭くて歩きにくい道が神奈川県で、広くて歩きやすい道が静岡県という訳。

箱根峠の上り・下りがちょうど県堺になっているので、ここからは下り道。標高が下がり、夫の体調もだいぶ回復してきたようです。長くなってしまったので、続きは元箱根~三島スカイウォーク休憩所の10.5kmを歩いた②【東海道を歩く】で。