けっこう前にOKストアで食べて美味しかったツナポテトコーンピザが、
待てど暮らせど再販されないので、自分で作ることに。
ツナ缶、カットして固ゆでしたじゃがいも、茹でて数日経って味が落ちたトウモロコシ、
ピザソース、mixチーズを用意。

ホームベーカリーで簡単ピザ生地(クリスピー)、絶品かぼちゃ虹ロマン
30回以上使っているホームベーカリーで、これまでレーズンやくるみを入れて食パンを焼いてきましたが、先月初めてホームベーカリーでピザ生地を作って、ピザを焼いてみました!その味が、昔実家で作っていたピザ生地と同じような味で美味しくてビックリ。し...
生地は、上記ホームベーカリーで作った生地。
直径25㎝×2枚分に、
ツナ缶大1缶、トウモロコシ1本じゃがいも、じゃがいも2個、
をのせたら結構なボリュームになりました!
が、夫も絶賛!?の美味しいピザが完成(チーズのせる前)!
チーズのせた後の写真。
これまで、ピザを焼く時は毎回ミートソースを塗っていましたが、
やっぱりピザソースのほうが合う(いまさら…)
ちなみに、焼き上がりの全体写真を撮るのを忘れた…
職場で新鮮な夏野菜を頂いたので、冷蔵庫には大好きな野菜がいっぱい!
さっそく、細めのきゅうりは中華風漬物に。
ナスは揚げ浸し、ミニトマトはサラダ、
シシトウとオクラは焼肉時に一緒に焼いて、
美味しくいただきました!
見た目も味も家庭菜園とは言えないレベルで驚きます。
ちなみに、相変わらず夫がくるみパンを買ってきてくれるので、
休日の朝はそればかり食べています。
普段は小麦粉を摂取しないからいいか…と思いつつ、
砂糖と同じで中毒化するので、控えたほうがいいかも…
と、毎回葛藤した挙句、結局摂取しています…
それでいいのか。
夫は、もち吉のせんべい(サラダ)にハマっており、
毎日ボリボリ食べていますが…
国産米で添加物は少ないし、実はこっちのほうが健康的なのかも…
とか考えつつ、暑い夏を乗り越えられれば何でもいいか
と開き直り?、毎日しっかり食べてしっかり寝る生活を
今のところは実践中です。