メンタル不調者・うつ病者が続出する職場(会社)の特徴6つ

仕事で病んでしまった経験をもとに、メンタル不調が続出する職場にはどんな特徴があるのか、自分なりにまとめてみました。

まとめながら、過去に退職者が続出した職場や、生きた心地がしなかった日々などを思い出し、ちょっと気分が悪くなってしまいました…

もちろん、合わない仕事というのも存在するため、単にその職場(会社)に問題があるだけでなく、職業選択を誤ったことに問題がある場合もあると思います。

ただ、それを踏まえたうえで、メンタル不調者・うつ病者が続出する職場(会社)には、以下の条件がいくつも揃っている場合が多かったので、その条件を1つずつ紹介していこうと思います。

少人数の職場

まず、少人数の職場の場合、仕事している間に特定の人間と接する可能性が高くなり、精神的な逃げ場がない場合が多いです。

少人数であっても外部との接触があったり、人間関係が良好な職場ならいいのですが、社内の人しかいない閉鎖的空間だったり、人間関係が最悪な場合はガチで詰みます…

お手洗いへ行ったり外出したりしない限り、特に下っ端の場合は、他者からの圧力にさらされ続ける可能性が高いです。

どこでも、犠牲になるのは立場の弱い人なんですよね…

マイルールの横行

仕事のやり方が異なる複数の上司と一緒に働かなければならない職場において、各上司が部下にも同様のやり方を求めるとします。

特に、自分のやり方でやらないと不機嫌になったり、部下への当たりを強くしたりする上司だった場合…

どのやり方でやってもいいはずなのに理不尽過ぎる対応のため、上司同士でやり方を統一しない限り、部下は病んでいく可能性が高いです。

ダブルバインドの横行

ダブルバインドとは、二重に拘束するという意味で、2つの矛盾した指示を出して相手にストレスをかけるコミュニケーション状態のことをいいます。

先のマイルールとも似ていますが、上司や同僚にこういう人がいると、受け手はどちらの指示に従えばいいのか分からず混乱しまくります…

そんなダブルバインド状態が続くと、徐々に自信とやる気を失っていき、常に相手の顔色をうかがいながら仕事を進めるようになってしまいます…

その結果、「より良い仕事をしよう」という気持ちよりも、「また何か言われるかも…」という恐怖心が強くなり、次第に仕事のパフォーマンスが落ちていきます。

粗探し、重箱の隅つつき、揚げ足とり

真面目にやっていても毎日何かしらの粗探しをされ、それが繰り返されると次第に病んでいきます。

粗探ししている本人にその自覚はなく、良かれと思って無意識に重箱を隅をつついている場合も多いのでしょう。

確かに、その粗探しが業務上必須なことであれば、まっとうな指摘だと感じて向上心も沸くかもしれません。

が、細かいマイルールによる指摘の場合、相手によって、その時の気分によって、コロコロと指摘内容が変わることが多い…

そうやってダメ出しされ続けると、次第に自信とやる気を失い、何をするにも怖くなり、自分の頭で考えて行動する気力を失っていきます…

しかもタチが悪いのは、粗探ししている本人は言いやすい相手を選んで言っていること。

ターゲットにされたらスルーするか、スルーしきれない場合は早めにその職場から離れたほうが身のためです…

八つ当たりの横行

「細かい粗探し、重箱の隅つつき、揚げ足とり」と似ているのですが、弱い立場の人に対して八つ当たりする人がいる職場も要注意です。

自分で自分の機嫌を取れず、不快感情を人に絡んで解消する人がいる場合、その餌食となるのは八つ当たりする人が見下している相手=弱い立場の人です。

様々な理由でストレスフルの上司や同僚に八つ当たりされていた部下や同僚が、メンタルを病んでいたのを見ました…

絶対的権力をもつパワハラ上司・同僚がいる

これは王道中の王道(?)かもしれませんが、過去、メンタル不調による退職者が続出した職場には、必ずといっていいほどパワハラ上司・同僚がいました

改めて文字にすると、パワハラって酷いですね…

  • 気に入らない人を呼び出して、罵倒および人格否定発言を繰り返す
  • 気に入らない人にキャパオーバーの仕事を与えて、退職に追い込む
  • 気に入らない人にはどこまでもキツく当たる(お気に入りにはとことん甘い)
  • 平社員に派遣社員のリストラをさせる(上司の仕事では?)
  • 職場全体が業務量過多にもかかわらず、残業代をつけさせない

その職場(会社)以外にも職場(会社)はある

こうやって思い返してみると、メンタル不調者・うつ病者が続出する職場は、自信とやる気を奪う人が多くいるような気がしました。

そういうエナジーバンパイアがいても最低限の関わりで済む環境ならいいのですが、仕事上そうはいかない環境の場合、退職を考えたほうがいいかと思います。

そういう風に言うと、「そういう人はどこにでもいるから辛抱したほうがいい」「あなたにも原因があるのでは?」「そんなことくらいで辞めるなんて…」とか言う人がいます。

でも、この世には、絶望的に相性・ソリが合わない人がいたり、合わない業界・職場(会社)があったりするものです。

それに、そこしか職場(会社)がないわけでもない

辛抱して病んで、その先数年~苦しい時間を過ごすより、人生勉強だと思ってさっさと見切りをつけて辞めたほうがいい場合も多いです。

その判断が難しいのは痛いほど分かりますが…

いつまでも勤続年数の長さを尊ぶ価値観から抜け出せないと、自分だけでなく大切な人を傷付ける可能性もあります。

自戒も含めて、自分をみじめに感じたら辞める、など今後は自分を粗末にしない選択をしていきたいです。