海外旅行が面白いのはもちろんですが、日本国内にも素晴らしい観光地、美味しい食事、施設などが数多くあります。しかもその大半は治安が良くて清潔。ゆえに、行きたい県を2週間ずつくらいで自由に旅するのも面白そうだなぁと最近妄想しています。
独身時代は予定に融通がきき自由に動き回れたので、1人旅ばかりしていましたが、結婚後にそんな旅行は皆無。旅行会社がツアーで組むような旅先ではなく、ただのんびりぶらぶらと自由に、行ったことのない土地を訪ねてみたいのですが、ふらっと数週間も自宅を空けることはなかなか難しいものです。
幼少期から親に全国津々浦々連れて行ってもらいましたが、大人になって自ら足を運んだ県は少なく、しかもそのほとんどが仕事の合間を縫った超短期旅行だったので、主要観光地以外をゆっくり自由に巡る旅に憧れがあるのかもしれません。
そんな妄想を抱くようになったのは最近、全国各地に数多くの魅力的な場所があるのを知ったから。美しい景色・空気を得られる土地、美味しい料理を堪能できるお店、おしゃれで美味しいスイーツを味わえるカフェ、居心地の良い宿泊施設など、知らないだけで居心地よい空間は国内にもたくさんあるんですよね。
元々予定に縛られない生活が好きなので、行き当たりばったりの旅が理想。気に入った名産品があれば購入したり、美味しいお店がある場所には数日滞在して何度でも行ったり。
どんな旅程になっても自由な旅は思い出に残ることが多いので、できるだけ時間を管理せず、行きたい場所にのんびり滞在したいなあと思っています。
今のところ筆頭候補は青森県。数年前に一度八戸を観光して良かったことから、今度は県内各地を訪れたい気持ちがあり、以下に滞在中に訪れたい先をまとめてあります。
(青森県滞在中にしたいこと)
- 八戸地域地場産業振興センター(ユートリー)で食品を大量買い
- 奥入瀬渓流(焼山~子ノ口)
- 十和田湖
- 十和田市現代美術館
- A-FACTORYで食品を大量買い
- 青森県観光物産館アスパムで食品を大量買い
- JR青森駅周辺にある素敵カフェ巡り(シュトラウス、クレオパトラ、マロン、ばんかむ、麦藁帽子、赤い林檎本店)
- おきな屋新町店でりんご菓子大量買い
- 青森県近代文学館
- 青森県立美術館
- 三内丸山遺跡
- 金木駅周辺にある太宰治関連施設巡り
- 白神山地の十二湖散策(青池、沸壺の池)
八戸を訪れた当時は疲れ切っていたこともあり、景色が良い場所ばかりを選んで観光したのですが、天候に恵まれたこともあって空気も食事も美味しく、心身ともに癒されたのを覚えています。ゆえに、次回滞在時は大自然を満喫する以外に、美術館や文学館などの人工物も満喫しようと計画中。
ただ、神奈川県からだと青森県は少々距離があるので(新幹線で3時間以上)、移動と宿泊にかかる金銭、および現在の生活環境を考えると今すぐに実現するのは難しそう。30代のうちに…とは思っているんですけどね。とりあえずは体力維持に努めつつ、ネットやガイドブックでリサーチを重ねて、できるだけ行きたいお店をリストアップしておこうと思います。