これまで何度か青森へ行き、その度に大量の食品を買ってきました。その食品の多くが、りんごを使ったお菓子!
このブログを読んで下さっている方ならお分かりだと思いますが、私はりんご好きのため、これまで青森へ行く度に、下記のようにりんご使用菓子を大量買いしてきました。
が、直近5月の青森旅行では1人旅ではないこともあって、りんご使用菓子の購入量は極めて少なめに。それでも一応記録として、お土産で買ったものをまとめておこうと思います!
まずは、「こぎん刺しポーチ(小銭入れ)」。
上記でも書きましたが、弘前市内にある「こぎん刺し研究所」でどうしても買いたかったので、実際に行って数ある中から選んで購入できて感無量でした!
続いては、「弘前産のアスパラ」!甘くてみずみずしくて美味しかったので、また行ったら買いたい品です。今度は他の野菜も買いたいな~
「シャイニーの王林りんごジュース」も絶品だったので、青森市内&青森空港自販機で繰り返し購入!しかも帰宅後、あまりに美味しいその味に中毒症状を起こし、繰り返しネット注文しています。
りんご使用菓子で買ったものといえば、「干しりんご」!弘前駅ビル内の売店で購入しましたが、他店ではそれ以降見かけませんでした。
この干しりんご、原材料は青森県産りんごのみで砂糖不使用。
自然の甘みの優しいりんごチップスでした♪ 1袋当たりの内容量が少なかったので、もっと買ってくれば良かった…
あと夫の指名買いで、黄色い袋の「にんにくせんべい」と、りんご使用菓子の「つまんでりんご」も購入。
最後は、「不老ふ死温泉のポストカード」。
せっかく十二湖や不老ふ死温泉まで行ったので何か買いたかったのですが、買いたいものが無く…不老ふ死温泉の売店で見つけたポストカードを買いました♪
これまでの青森旅行であれば、配送せざるを得ないような大量の土産を買っていましたが…今回は細々とした土産が多く量も少なかったので、帰りの荷物も少なくラクでした。
普段の疲れもあり、旅行だからといって購入欲がそこまで沸かなかったのもあるかも。でも、次回青森に滞在するときは、カフェ巡りしながら農産物を中心にいろいろ買い物したいです♪