北鎌倉駅から「円覚寺」「明月院」「建長寺」「報国寺」

%e5%86%86%e8%a6%9a%e5%af%ba

北鎌倉~鎌倉のお寺を巡るコースは、季節によって様々な景色が楽しめるので好きです。北鎌倉駅から歩いてすぐの場所には円覚寺があります。円覚寺の詳細はこちら。

%e9%8e%8c%e5%80%89%e5%86%86%e8%a6%9a%e5%af%ba-2

桜や紅葉などが美しい円覚寺はどこを見ても絵になる美しさがあり、歩いているだけで清々しい気持ちになってきます。

%e5%86%86%e8%a6%9a%e5%af%ba%ef%bc%92

お寺の中はゆっくりと散歩するのに適した雰囲気で、終始「和」を感じます。

%e9%8e%8c%e5%80%89%e5%86%86%e8%a6%9a%e5%af%ba-3

趣ある景色を見ながら存分に散歩が楽しめる円覚寺、年中混雑も納得です。

%e9%8e%8c%e5%80%89%e5%86%86%e8%a6%9a%e5%af%ba-1

国宝もあります。

%e6%98%8e%e6%9c%88%e9%99%a2

円覚寺から少し歩くと明月院があります。明月院の詳細はこちら。

%e6%98%8e%e6%9c%88%e9%99%a2%ef%bc%92

明月院といえば、この丸窓が有名で庭園にも趣があります。敷地は広くないですが雰囲気は抜群です。

明月院から約1.5km歩くと建長寺に着きます。建長寺の隣には、建長寺が運営している鎌倉学園高校があります。建長寺の詳細はこちら。

建長寺は広大で散歩するのに適していますが、かなり広いので疲れるかもしれません。

%e5%a0%b1%e5%9b%bd%e5%af%ba

鎌倉駅からバスで行く報国寺も趣を感じられる場所です。報国寺の詳細はこちら。

%e5%a0%b1%e5%9b%bd%e5%af%ba%ef%bc%92

お寺の中へ向かう途中の庭園は見事で、毎回通るたびに清々しく感じます。長時間いても飽きない空間なのです。

%e5%a0%b1%e5%9b%bd%e5%af%ba%ef%bc%94

報国寺といえば竹が有名で、立派な竹を観ながら頂く抹茶は格別です(原発事故前なら、抹茶による健康被害リスクを考えなくても良かったのですが)。

自然の中で過ごす時間ではあるものの社寺ゆえの神聖さもあり、観光地だけれども厳かな場所です。

鎌倉は鎌倉幕府が置かれた場所であるため社寺や文化財が多くあり、とても魅力的な街。

観光客で年中賑わっている小町通りだけでなく、こうした社寺をゆっくり歩いてみると毎回違った美しい景色を見れて心が和むような気がします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
国内
ぺんぎんメモ