青森旅行記、最終章。青森旅行では紅葉真っ最中の奥入瀬渓流へも行ってきました。当初はJR青森駅からバスで行くつもりでしたが、青森市内在住の友人が車で連れて行ってくれるとのことでその言葉に甘えさせてもらいました。
とは言うものの、激務の合間をぬって長時間運転で奥入瀬各所を案内してくれた友人には感謝感謝です(´Д⊂ 途中景色の良い場所で休憩をしながら。
奥入瀬湧水館で休憩。寒いけれど空気が澄んでいて気持ちいい!思わず背伸びしちゃいました。
館内では青森土産やここでしか買えないものがちらほら。
奥入瀬渓流入口である焼山付近は、紅葉が最盛期を迎えていました。
その後友人が車を停めつつ奥入瀬渓流の有名箇所を案内してくれたので、効率的イイトコ取りの観光ができました♪
前日が雨だったせいか歩道が所々ぬかるんでいて滑りやすかったので、もしバスで来ていたら歩くのが大変だったと思います。少し歩いただけですが、スニーカーでも濡れた落ち葉に足がとられそうで怖かった…
初めて見たので他季節との比較はできませんが、紅葉中の奥入瀬渓流はとても美しく、水の流れを見ているだけで心が浄化されていくような感じでした。
その後十和田湖もチラ見。
焼山に戻って遅めの昼食。
友人オススメの、本格石釜ピザで有名なお店。1時間以上待ちの大行列でしたが、その人気も納得の美味しさでした( ´艸`)
店内はもちろん、店外でもこんな風にピザをどんどん焼き上げていて大忙し!!
4月下旬~11月上旬まではビッフェ形式。数種類の石釜ピザと青森県産野菜をたっぷり使った料理が食べられます。実際ピザだけでなく、パスタや野菜豊富な各料理がとっても美味しかったです!!!
帰路もこれまた紅葉が美しく、友人とおしゃべりしながら最高な時間を過ごせました♪
奥入瀬渓流の紅葉は絶景だったので、次回は違う季節も見てみたいです。早く青森旅行したいなぁ~