ようやく疲れが癒えてきたら、物の寿命がきた②

ようやく疲れが癒えてきたら、物の寿命がきた①
先月末、近所のお祭りを見に行ってから、あっという間に今月末…最近ようやく連続して眠れるようになってきて、蓄積疲労??も癒えてきたような気がします。そんな中、先日旅行で使ったスーツケースの車輪がとうとう壊れてしまいました。約20年前に1万円で...

先月スーツケースを処分したと書きましたが、

先日は、3年履いてボロボロになったサンダルを処分しました。

ほかにも読まなくなった本を処分したり、タオルを一新したり、

涼しくなってきたので片付けを始めました。

そんな中、とうとう13年使ったオーブンレンジの寿命がきまして…

液晶画面のタイマー時間が上手く設定できないようになってきました。

不便を感じながらもなんとか使ってきましたが…

以前から目星をつけていた機種が注文できるうちに…と思い切って買い替え。

もともとオーブン機能で焼成に偏りがあったり、

オーブンレンジの扉が欠けたけど、布テープで補修して使用中
先月末、朝いつものようにパンをトーストしようとオーブンレンジの扉を開けたところ、パキッという音とともに、扉の外装材質であるプラスチックの欠片が2個落ちていきました…???恐る恐る欠片が取れた部分(まず1つ目)を見てみると、内部が少し見えてい...

ちょうど4年前に扉部分が破損したりしていたので、もう十分かな。

これでとりあえず、自宅内の物の見直しもひとまず完了。

冷凍庫内や戸棚の中など…日常に追われていると、

どんどん在庫?管理ができなくなるので、

定期的に見直しながら(夫のもの以外…)生活していきたいです。