
のつづきです。
廣田神社内ではこの日までの3日間、
ねぶたを使ったうちわ作りができることを、友人が調べてくれていました♪
1人1,500円という良心的価格~
まずは、うちわ台紙(和紙のような紙)に、溶かしたロウで模様をつけます。
そこへ上から色を塗って、新聞紙で挟んで水分を取る。
ドライヤーで乾かして貼って出来上がり!
待ち時間も含めて1時間半くらいだったけど、童心にかえって
かなり楽しかったなぁ~♪
その後、ホテルにチェックインして荷物を置いた後、

アスパムでお土産を買い込み、再び友人と合流!
A‐factoryで数年前食べて美味しかった、りんごのシャーベット☆
青森出身ですがりんごの苦手な友人は、メロンと桃のシャーベットに☆
相変らず美味しかったなぁ~!
その後、市内中心部から少し離れた場所にある、
友人オススメの居酒屋さんに来たのですが、このお店がまた素敵空間で♪
注文したものが全て美味しいし、癒されるし、最高だったなぁ~!
トウモロコシの天ぷら。
これまた食べたいなぁ~!
タコの唐揚げ。
握り寿司。
長芋の天ぷら。
揚げ物多いな…笑
あおさ味噌汁で、癒され最高潮に(´;ω;`)
しかも、友人が持っていたクーポンで1000円オフに!
友人、毎回いろいろ駆使してくれます☆感謝
起床から18時間、青森滞在1日目が終了~
熟睡した翌朝、喫茶マロンで友人と待ち合わせ~
ランチメニューが食べたいけど、時間はまだ朝…
というわけで、お店の人に確認してOKだったので、
ハム卵レタスサンドを注文☆
時間や混雑具合によっては注文できない時もあるけど…
この日は大丈夫だった!
友人ともぐもぐ食べながら、朝からおしゃべりできる時間が尊い(´;ω;`)
これを幸せと言わずして何という…!?
お腹と心を満たした後は、アスパムへ。
その裏側にあった、ねぶた制作小屋の存在を知ることに!
どの会社が作っているねぶたも、圧巻の迫力で大興奮!!
その後、青森駅近くにある赤い大きな建物、ワ・ラッセへ。
2階で記念写真!
友人と人形ヽ(^o^)丿
館内には、ねぶた祭りの歴史、過去のねぶた山車の展示など
内容が盛りだくさん!
初めて来たけど、もっと早く来れば良かったと後悔したほど、
見どころ満載でした♪
ねぶた師、と呼ばれる人々の存在を初めて知り、
興味深く紹介文を読ませてもらいました☆
友人に何度も伝えたのですが、青森には独自の文化があって羨ましい!!!
東京に対抗する県は多いけど…
独自のアイデンティティを持ってる県ってすごい☆
まぁそれだけ観光資源があるってことなのかな。
2日間ほとんどの時間をつかって、青森県内を案内してくれた友人と
空港の保安検査場前で別れて、一瞬泣きそうになったけど…
また元気で会えるように、毎日を大切に生きようと思いました☆