
ご飯のおかずになる「れんこんのひき肉炒め」。
蓮根はきんぴらも好きですが、これも味噌味が効いて美味しいので好きです。そして何度か作っていて気付いたのですが、鶏ひき肉でも豚ひき肉でもどちらでも美味しいです♪
(材料)
- れんこん 250g
 - 鶏ひき肉or豚ひき肉 200g
 - しょうが千切り 1片
 - ごま油 大さじ1
 - 料理酒 大さじ1
 - 味噌 大さじ1
 - みりん 大さじ1/2
 (作り方)
- れんこんを3mmの厚さの半月切りする。
 - 中火に熱した鍋にごま油をひき、千切りにしたしょうがを炒める。
 - 香りが出てきたら鶏ひき肉を炒めて、白っぽくなったら、れんこんと料理酒を入れる。
 - れんこんが白っぽくなるまで炒め、味噌とみりんを合わせて加え、焦げないようにサッと炒めたら完成。
 
簡単な料理なので、根菜類が食べたい時におすすめです。
れんこんは「根菜類」で体内の毒を排出し身体を温めるでも書いたように、ペクチンという有毒成分を排出する成分が含まれているため積極的に食べたい食材です。
安全な食材を手に入れるのは大変ですが、良さそうなれんこんが手に入ったときに作っています。


