徐々に暑くなってきて、ざるそば・ざるうどん・そうめんを食べる機会が出てきました。そのため、薬味(具材)の種類をメモ程度に書いておきたいと思います。
- ねぎ
- 生姜すりおろし
- 刻み海苔
- わさび
- 大葉(しそ)
- みょうが
- 白ごま
- 大根おろし
- 山芋おろし
- 刻み味付けいなり
- きゅうり千切り
- 天ぷら
- 生卵
上記を一度に全部使うわけではなくて、この中から毎回5種類くらいを用意して食べています。麺自体は淡泊ですが、こうした薬味(具材)をいくつか用意すると最後まで飽きずに食べられて良いです。
夏は意外に体が冷えやすいので、こうした小麦粉製品を摂取するときは、体を温める生姜がオススメです。
ベランダ菜園の大葉がワサワサ成長してきたので、少しずつ収穫して薬味として使っていますが、スーパーのものよりも香りが強くて美味しい!
これからも無農薬野菜をいろいろ育てながら、日々の食事を楽しみたいと思います♪