先月は、バタバタしていてあっという間に過ぎ…気付いたら4月になっていました。
そんな中、なぜか毎年春に満開になる我が家のシクラメンが、今年は過去1番咲きました♪
暖かかったせいか、夫が過保護に育てたせいか…?

在庫しておきたい食べもの、穴あき靴下を補修
スーパー安売り時に夫が買ってきてくれる、干し柿。これをヨーグルトに漬けてみたところ、水分量が増えた感じの柔らかさになって、めちゃくちゃ美味しい!ずいぶんと贅沢な食べ方ながら、夫とハマってしまい、いつも夫が買ってくる北海道乳業ヨーグルトに漬け...
ショックな事は、自宅近くのスーパーで買いだめしていた「しお枝豆」が、
いつの間にか売らなくなっていたこと…
リニューアル再販するのか、この商品自体が終売になるのか、気になります。
いつの間にか桜も咲いていたので、散る前にお花見〜
今年も元気に桜が見られて良かった〜
寒いせいか、今年の桜はけっこう長持ちかも。
それはそうと本題…
何もかも値上がりでインフレ凄まじい昨今…
お米の価格が昨年の倍という悲惨な状況になってます。
昨年まで食べていたお米が手に入らないので、
ネットで探して、いろいろな産地のお米を注文しています。
日持ちしないと思いつつも、
とりあえず白米数十kgと玄米10kgを在庫中。
ちなみに、ベランダで育ててきた小松菜が
温かくなってグングン成長し、収穫時を迎え中。
少しずつ収穫して食べていますが、柔らかくて美味しい!!
世界情勢が激変する中で、元気に生き抜けるのか不安ですが…
なるようにしかならないので、自分にできることをし続けようと思います!