1泊2日で青森の友人に会ってきた【前編】

偶然、いつも飲んでいるアサイーを友人が用意してくれていた!

先月の話になりますが…友人に会うために青森へ行ってきました!

始発の電車に乗って、ギリギリ保安検査場に入り、

6時45分羽田発便で青森へ。

空港まで迎えに来てくれた友人が、

車であらゆる場所に連れて行ってくれて…

思い出すだけでも、幸せすぎる2日間だったなぁ(´;ω;`)

さてさて振り返ると…

最初に連れて行ってくれたのは、友人イチオシのパン屋さん♪

店内には、オシャレで美味しそうなパンが並んでました!

ここで朝食を調達☆

ちなみに、ショーケースの上に、夫そっくり動物を発見!!

夫にこの写真を送ったら憤慨してたけど…そっくり笑

友人にも言っといた!

その後、平川市にある猿賀公園へ。

臨時駐車場隣では、数日後に開催されるねぷた祭りの準備も進行中♪

猿賀公園、蓮の花が有名らしく☆

なんとも癒やされる空間でした~

蓮は、朝が見頃だそうです!

こんな空間で朝食なんて天国みたい(´;ω;`)

その後、おしゃべりしながら友人オススメ、黒石市にあるパスタ屋さんへ♪

店主の奥様は東京の方で、結婚後に青森に移住されたそう!

サラダもパンも可愛くて美味しい!

わたしの注文したパスタは映えない色だったので…

友人注文のパスタを掲載w

パスタ屋さんを出て、なかみせ通り建物内にあった面白い空間がこちら!

銭湯を活かした造りのようで、湯舟に浸かって机の前から写真を撮ると…

あら不思議!

どこでもドアから、こんにちは!

湯舟の近くには、薬のパッケージで作られた龍!?

いろんな事を考える人がいるもんだ…

説明してくれて写真まで撮ってくれたお店の方から、

ねぶた山車の原案コピーまでいただきました!

IRODORI(いろどり)では、使用済ねぷた絵を使った灯篭作りも行えるそう☆

この空間にいるだけで癒される~

その後、かの有名な田んぼアートへ♬

第1会場と第2会場があるみたいですが、定番の第1会場へ~

エレベータ―で展望台に上った後に見えた、想像を超えるアートに

一瞬言葉を失う友人とわたし…

写真だと凄さがあまり伝わらないのが残念ですが…

とにかくすごい!!

何も言わないけど、とりあえず人生で1度は見たほうがいい!

青森の凄さを改めて思い知った瞬間でした。

その後、美味しいジェラート屋さんへ♪

人気のお店というだけあって混んでましたが、美味しかった!!

友人の快適な運転で、黒石から青森市内へ♪

金魚ねぶたの大群が出迎えてくれた、廣田神社。

手水も青森りんご仕様でオシャレ~

この中に飛び込みたい!笑

廣田神社のお守り、素材もさまざまで(プラスチックとか)、

オシャレで可愛かったのですが、自販機でも売っていてビックリ!

続きは後編で~