au料金にWALLET ポイントを充当するのが面倒すぎる

様々なサイトを見ているうちに、スマホ利用会社を現在のauから「mineo(マイネオ)」へ変更しようと考え始めました。月々の料金が高いため、少しでも料金を抑えたいのです。

そのため、解約前にauポイントを使い切ろうと思ったら、「au WALLET プリペイドカード」もしくは「au WALLET クレジットカード」がないとau料金にWALLET ポイントを充当することができないことが分かりました(「My au」)。

何!???

月々の料金が高いだけでなく、こうした意味不明なシステムを知ったために、余計に解約への意欲が高まりました。「My au」も見にくいし(それは私だけか……)。

早速、今日「au WALLET プリペイドカード」を申し込んだので、カード到着後WALLET ポイントを使い切ろうと思います。

「誰でも割」更新月である10~11月に解約する予定でしたが、今からだとそれまで半年近くもある。

そのための月々の利用料金を考えたら、今すぐ「mineo(マイネオ)」にした方がよいのかもしれません。

現状、auを更新月以外に解約する場合、契約解除手数料が最低9,500円と携帯電話番号ポータビリティ(MNP)による転出手数料3,000円(2016年5月17日より、MNP転出手数料は3,000円となったそうです)の合計12,500円がかかります

  • 「誰でも割」/「年割」をご契約の方が更新期間以外に解約されると、契約解除料が発生します。(「誰でも割」解除料 9,500円 「年割 」解除料 3,000円)
  • 「誰でも割」にご加入の場合、ご利用のauサービスを解約・一時休止した月の基本使用料/インターネット接続料は、日割とならず定額料がかかります。
  • 「誰でも割ライト」をご契約の方が契約期間2年間のうちに、解約・一時休止・「誰でも割ライト」の廃止をされた場合には、契約解除料9,500円がかかります。
  • 解約・一時休止・「誰でも割ライト」を廃止した場合、当月利用分までの割引となります。

(auHPより)

しかし、それらの手数料と新規に契約する会社の事務手数料がかかったとしても、あと半年間auを使うより安くなるので、今月中に「mineo(マイネオ)」に変えるかもしれません。

今使っているiphone6も、そのまま使えるみたいなので良かったです。