【2泊3日奈良旅行】奈良名物(グルメ)やスイーツを道の駅やホテル朝食で味わう

先月、2泊3日で奈良へ行ってきました。

有給消化で休みが増えたこともありますが、あと少し頑張るために気持ちの変化(?)を求めていたようです。

夫は「修学旅行以来」と言っていましたが、ずっと行きたかった場所のようで、いつもは自ら計画しておきながら文句たれまくりの旅程も、今回は珍しく積極的にこなしていました(笑)

私自身も3年ぶりに訪れましたが、世界遺産や国宝、重要文化財など見どころが多すぎて、とても2泊3日では見きれませんでした…そのため、行ったばかりですがまた再訪問したいと思いました(特にお寺)!

ちなみに、数年ぶりに乗った新幹線ですが、飛行機よりも待ち時間が少ないため、観光に目一杯時間を割けたのと食事もいろいろ自由に摂れて快適でした♪ ただ、行きに売店で買ったお弁当が添加物まみれで、ほとんど残してしまいました…

さて、各観光地のことは後日ご紹介するとして、まずは現地で味わった奈良グルメのことを書いておこうと思います!

今回は観光優先で朝から夜まで予定を詰め込んだので、朝食はホテルバイキングでしたが、昼食・夕食はほぼ奈良名物とは程遠いテイクアウトになりました。

それでも、奈良の名物料理をだいたい食べられたので満足でした♪

まず初日、近鉄吉野線・飛鳥駅近くにある道の駅あすか夢販売所で、柿の葉寿司といなり寿司、パンを購入して店前でいただきました。ちょっと寒かったですが、具沢山のいなり寿司がとても美味しかったです!

店内には他にも、飛鳥産の新鮮な農産物がたくさん売っていたので、大量買いしたかったのですが、旅行初日で特にこの日は自転車移動だったため、人参とさつまいもだけに留めました…残念。

ただ、テイクアウト食が美味しかったので、店外の売店で五平餅も買いました。他に、焼いもやわらび餅ソフトもあり、どれも美味しそうでした♪

購入した五平餅、古代米入りの餅米とたれが絶妙で美味しかったです!オススメ!

その後、一旦あすか夢販売所を離れて、キトラ古墳と高松塚古墳を観光しましたが、帰りに再び寄って、明日香名物の「あすかルビーソフト」を食べました♪

あすかルビーといういちごが有名なんですね~夫ともにミックスを選択(乳製品産地は不明)。

この時間、これを食べている人が他に7~8人にいたので人気商品みたいでした。確かに、とても美味しかった!このあすか夢販売所の売店で販売している食、オススメです。

初日の夕食は後日紹介するとして…お次は、2日目の朝食です(THE KASHIHARAというホテルにて)。

10月以降バイキングが再開されたらしく、この時もいくつか奈良名物があったのでいただきました!

三輪そうめんはコシがあり、飛鳥鍋は食べやすく豆乳鍋のようでした。茶粥もあったのですが、お腹が一杯になって食べるのを忘れてしまいました。他に、柿の葉寿司や奈良漬もあり、夫が味わっていました。

2日目昼食は、3年前の奈良旅行でも利用したJR奈良駅グルメ「奈良のうまいものプラザ」で食べました。席数が少ないこともあって、13時半頃利用したのですが満席に近い状態でした。

席について定食を注文したら、セット内容のお惣菜が運ばれてきました。奈良県産野菜を使った4種類の和風惣菜は、どれも柔らかくて味が染みていて美味しかったです。

夫は「やまとポークのとんかつかご御膳」、私は「エビフライかご御膳」にしました。ボリューム満点で居心地もよく、旅先でホッとする時間が過ごせました♪

その後、奈良公園近くの「天平庵」というお店で、栗のソフトクリームを食べたのですが、これがまた栗たっぷり&クリームあっさりで美味しかったです(乳製品産地不明)♪

写真では分かりにくいですが、ソフトクリーム内に刻んだ栗がたっぷり混ぜ込んでありました。

お店の方に確認してから、店内奥にある椅子に座ってゆっくりといただきましたが、セルフで温かい緑茶もいただけて、またもやホッとする時間が過ごせました♪

2日目の夕食も後日ご紹介するとして…これは3日目の朝食です(日航ホテルにて)。

ここでの奈良グルメは、興福寺の精進汁をいただきましたが、具沢山の味噌汁という感じで美味しかったです。

3日目昼食は、薬師寺東口バス停近くにあった「ピノキオ」という喫茶店でいただきました。

が、実はバスが来るまでの30分間で、注文・食事・会計を済ませる必要があったため、焦りました。昼時だったこともあり、注文してから商品が来るまでに20分近くかかったので、夫は完食しましたが私は半分食べて半分はセルフテイクアウトしました。

でもこのあんバターサンド、とても美味しかったです!

これで最後になりますが、3日目夕食は、帰りの新幹線内で食べました。

京都駅改札内にある売店で買ったのですが、添加物少なめの美味しいお弁当やいなり寿司が売っていて大満足でした!寒かったのとお腹が空いていたのか、この他にフルーツサンドも食べました。

これには自分でも驚きましたが、夫も普段の5倍以上食べている私の食事量に驚愕していました…旅行中よく眠れたのが影響しているかもしれません。

今回の旅行はテイクアウトをフル活用したため、有名店で名物料理を堪能することはありませんでした。が、テイクアウトのおかげで、時間的精神的経済的な負担を減らすことができ、満足度高めの旅になりました。

また、予定を目一杯詰め込んだせいか普段とは違う疲労を感じ、体に合うベッドだったこともあってか毎晩熟睡することができました!もしかすると、今回の旅はこれが1番の収穫かもしれません。

おかげで数日間非日常に浸れたので、退職までの残りの日々も頑張ろうと思えています。