10年以上ぶり箱根旅行【後編】

朝、ホテル周辺を散歩した

夫が、途中暑くて目が覚めたらしく、冷蔵庫内のペットボトル水を飲む音が聞こえて、

わたしも目が覚めたのが、4時半頃。

その後また寝て、5時半頃に目が覚めたので、窓の外を眺めていました。

6時頃夫も起きたので、一緒に温泉へ。

空は青空で天気が良く、とっても気持ちいい!

温泉上がりに夫が買ったフルーツ牛乳を、一口もらったけど昭和の味がした笑

他に、牛乳や珈琲牛乳もありました。

昨夜食べすぎたのに、13時間以上経って…けっこうお腹が空きました。

作りたての目玉焼きって、なんかいいな〜

まったり朝食をとって非日常を満喫〜

チェックアウトして、ホテルから湯本駅まで向おうと循環バス乗り場を見ると…

30人以上の大行列!!!

1時間に3本しかないのに1回に数人しか乗れない悲劇…

これは最悪40分待つかも…と覚悟して20分待ったら…

なんとギリギリ乗れた!!

前に待っていたのが団体で、バスにはあと2人しか乗れないからって。

ラッキーすぎる…

湯本駅まで戻ってきたら、先に商店街でお土産買い、登山電車で強羅へ。

強羅から早雲山方面行きのケーブルカーは、平日なのに臨時便が出るほどの大行列…

8割が外国人って感じだったなぁ〜

早雲山駅のロープウェイ乗り場も激混み!

ここから大涌谷へ〜

隣駅の大涌谷まで行っても、終点の元箱根港まで行っても往復2500円って初めて知りました。

しかも途中下車可〜

毎回大涌谷しか行かないので、いつか終点までロープウェイで行ってみたいな♪

富士山もキレイに見えて歓喜!

この日は風速20mだったけど、特に揺れることもなく快適なロープウェイ乗車でした♪

ただ、このあと強風のためロープウェイは運休…

強風で吹き飛ばされそうになりながらも、ひさしぶりの大涌谷を堪能〜

それにしても、観光バスの台数がエグかったな…

風が強すぎるせいか、初めて硫黄の匂いがほとんどしなかった…

お土産さん激混みで、黒たまご専用レジ!?で黒たまごだけ購入〜

前日も強風でロープウェイが運休していたので、そそくさと大涌谷を後に。

行きとは違って空いていた各乗り物に乗って、

大涌谷〜早雲山〜強羅〜箱根湯本〜小田原まで戻ってきました。

秦野産落花生がお気に入り

小田原駅東口地下街ハルネの産直市場で、地場の食品を購入。

ここ、以前も来て、美味しい地元産食品がいっぱい売っていて好きなのです。

他にもいろいろ買いたかったな〜

14時過ぎてお腹が空いたので、小田原駅東口の寿庵でお昼。

今回は箱根旅行というか、ホテルおかだ、湯本商店街、大涌谷観光でしたが…

ホテルが良くて、食べ物も美味しくて、夫と過ごせて楽しかったな〜

夕食は軽めでいいってことで、まず、黒たまご。

4個で500円の黒たまご、美味しい!

あと、菊川商店のカステラ焼まんじゅう、菜の花の箱根のお月さま。

菊川商店のカステラ焼、かなり美味しい!!

菜の花の箱根のお月さまも、やっぱり美味しい!!

どちらも賞味期限短いけど、だから美味しいんだと思ってます。

この旅行中、砂糖や体に負担の大きいものを大量摂取したけど…

非日常を堪能できて、心が軽くなった気が。

なかなかまとまった休みが取れないけど、また連休がとれたら箱根を観光しに行きたいな〜