以前は韓国料理屋で注文して食べるのが習慣化していたビビンバ。しかしクックパッドで「簡単ビビンバ」レシピを知ってからは、自宅で作るのが習慣となり、今はわかめスープも添えて一緒に食べています。
(2人分材料)
- 白菜キムチ 適量
- 卵 2個
- 温かいご飯 適量
- コチュジャン 適量
- ナムル 以下適量
- 肉そぼろ 以下適量
(ナムル材料と作り方)
- もやし 1袋
- 人参 1/4本
- ほうれん草 1/3束
- ごま油 大さじ1と1/2
- 白ごま 大さじ1
- 醤油 大さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 野菜以外をボール内で混ぜ合わせておく。
- もやし、ほうれん草、人参を1分茹でる。
- 2の水けをしっかりきって、1へ入れて和える。
(肉そぼろ材料と作り方)
豚ひき肉 200g 砂糖 大さじ1 酒 大さじ1 コチュジャン 大さじ1/2 みりん 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 にんにく 少々 しょうが 少々
- 豚ひき肉以外の材料を混ぜ合わせておく。
- 豚ひき肉を熱して油を引いたフライパンで炒め、白っぽくなくなったら1を加えて2分ほど炒める。
器に、温かいご飯、白菜キムチ、ナムル、肉そぼろ、卵を盛り付ければ完成です。これにわかめスープも添えると、ビビンバ定食になります。わかめスープも簡単で、鍋に水、乾燥ワカメ、白ネギ、鶏ガラスープ粉末、白ごまを入れて沸騰させるだけ。
ちなみに、コチュジャンはユウキのものを使っています。
他メーカーのものよりも化学的でないのが好みです。ビビンバを手作りする前はコチジャンもよく余らせていましたが、今は使う頻度が多いのでそんなことは皆無。ある料理にしか使わない調味料は余ってしまいがちですが、よく作る簡単で飽きない美味しい料理なら余ることもないみたいです。