囲碁や将棋、いつかはできるようになりたいと思いつつ、この歳までやらずに生きてきました。
ただ、夫は数年前から任天堂DSでデジタル将棋を楽しんでいるので、もし私が将棋を覚えたらアナログで一緒にできるかなと思い、先月画像のような品を購入。
早速覚えようとしましたが、どの駒がどのように動くのか、成るとどう動くのかなどがいまだに覚えられず、、、
夫は曰く「回数をこなすしかない」とのことなので、DSの易しいレベルから対局を繰り返しています。
とりあえず、嫌いにならない程度に続けよう、、、
今年の夏は夏野菜を中心に積極的に食べてきましたが、中でも最近はきゅうりの漬物をよく食べています。
当初は中華風きゅうりの漬物を作っていましたが、昨年職場で頂いて絶品だったきゅうりのキューちゃんが食べたくなり、、、
昨年からずっと作ってみたいと思ってはいましたが、大量の調味料を使うし、失敗したらもったいないし等と思って敬遠していました。
それがある日の勢いで、産直市場で大量のきゅうりを買って作ってみたところ、、、
お、美味しい!!
あまりに美味しいので、とてつもなくご飯が進んでしまいました(笑)
1㎏のきゅうりで作ったのに、夫と食べているとあっという間になくなりそうです。
みりんを使うレシピを考案してネットに掲載して下さった方、ありがとうございます!!
そういえば昨年、ここ数年台所で使用していた100均の白いキッチンスポンジから、パックスナチュロンのスポンジへ替えました(約200円/個)。
このスポンジ、ネット評価が高いので使い始めたのですが、交換のタイミングが分からないほど丈夫で長持ち!
しかも耐久性が高いだけでなく、使いやすい!結果、まとめ買いしました。
ところで先日、ジョギング中に身に付けていた腕時計のベルトが切れました。
今年前半にも同じチープカシオの腕時計のベルトが切れて、これはその際、夫から横流ししてもらった腕時計なので寿命かも。
この腕時計使いやすくて気に入っているので、また同じものを買おうと思います。