昨日、枝豆がツルボケしたとお話ししましたが、代わりに何を育てようかなぁと考えていたところ、偶然通りかかった花屋さんにバジルの苗が売っているのを発見。
以前から気になっていましたが、バジルを使う料理を作ることもなく、用途が限られそうなので敬遠していました。
ただ、ネットで調べてみるといろいろな料理に使えることが分かり、しかも大葉と同じでシソ科の野菜らしい。
これなら虫が付かずに育てられるかな?と思い、枝豆の代わりに育ててみることにしました。
種をまいて育てるのには少し時期が遅いので、苗を買ってきて枝豆を育てていた鉢へ植え換えました。
ちなみに、バジルをより多く収穫するためには、ときどき摘芯をする必要があるそうです。
それによって、茎や葉の生長が促されて多くの葉が育つらしい。
というわけで、苗丈が20cmほどになったら、茎の頂点にある芽をどんどん摘み取っていくことにします。
またバジルには、水や肥料をたっぷりと与えた方が多くの葉っぱが出てくるそうです。
そのため、生育期間の6~10月は肥料をたびたび与えると同時に、水切れさせないようにする必要があるみたいです。
ただ、土が乾燥する前に水やりをすると根腐りが起きてしまうらしいので、土が白っぽく乾燥するまでは水やりは控えようと思います。
上手く育てて、いろいろな料理に使ってみたいです!