香港での買い物というと、ドラッグストア各店や、Two Girlsという香港老舗コスメブランドへ行くのも面白いです♪
写真のお店は、Two Girlsの銅鑼灣(コーズウェイベイ)本店ですが、小規模な店内には自然素材の商品が所狭しと並んでいました。
Two Girlsは、1898年に香港初コスメブランドとして開業して以降、化学物質を使用せず自然素材を用いた商品開発を心掛けてきた老舗企業。
品質の高さ、リーズナブルな価格、特徴的なパッケージにより、実用的であるだけでなく香港土産にもピッタリのお店だと思います♪
特徴的なパッケージとはこの双子の姉妹のことで、お店のトレンドマークとして全商品に掲載されているそうです。
ちなみに、銅鑼灣本店の営業時間は12~22時(無休)となっていますが、その場所がビルの一角の非常に分かりにくい場所にあるので、辿り着くのが大変でした。
ワンフロアで案内図もなく(もしかするとどこかにあったのかも?)、迷路みたいな構造でした。
写真右上にある、封筒・ボディソープ・フロリダウォーターをTwo Girlsで購入。
このフロリダウォーターは、ラベンダー、ベルガモット、シナモン、クローブ、ペパーミントなど100%天然の植物抽出エキスから作られていている万能のアロマオイル。
「フロリダウォーター」の効果的な使い方でも書きましたが、香りが独特なので家では虫除けスプレーとして使っています。Two Girlsの詳細はこちら。
ちなみに左の靴は西洋菜南街で購入したもので、歩きやすくて丈夫だったため4年以上履きました。西洋菜南街も面白いです(香港買い物「深水埗」「西洋菜南街」が楽しい)。
その他にも、スキンケア製品などを扱うドラッグストアがいろいろあって、見るだけでも面白いです♪
まずはよく見かけるピンクの看板の「SaSa」というお店。
このお店には可愛い化粧品が売っていて、ガイドブックにもよくここの製品が紹介されています。
また「Watsons」というお店もよく見かけます。
こちらでも化粧品を売っていますが、実用的健康的スキンケア製品を多く扱っている印象です。中国本土でもよく見かけました。
あとは「Mannings」というお店もよく見かけました。
オレンジ色の看板が目立つものの1度も入ったことがないので、次回の香港滞在では足を運んでみようと思います!
ちなみに、香港市内の移動にはオクトパスカードが便利です。このカードはPASMOやSuicaと同じように、香港市内の地下鉄やトラムで使うことができます。
地下鉄やトラムを頻繁に利用する場合は、このカードを持っておくのがお勧めです♪(オクトパスカードのチャージは地下鉄専用機械か客務中心で)