先日築地の場外市場へ行ってきましたが、その際食べた「つきぢ神楽寿司 本店」のお寿司のネタが美味しかったので記録しておきます。
築地に来たのはおそらく10年ぶりで、10年前にお寿司を食べた時は、元々お寿司が得意でないこともあってかあまり美味しいとは思えませんでした。豚に真珠、猫に小判、ぺんぎんにお寿司…
そんな築地市場。最近までここにあった大半のお店は豊洲へ移転したそうですが、場外市場にはまだやっているお店もあり、平日13時頃にもかかわらず外国人観光客を中心に混雑していました。
そんな場外市場を歩いていると見つけた、つきぢ 神楽寿司本店。
予約なしでの訪問でしたが、2卓しかないテーブル席に座れてラッキー(他にカウンター席が10席があります)♪
そこで1番リーズナブルな「贅沢握り(2500円)」を注文。
こちらのシャリはピンク色をしていますが、これは天然赤酢を混ぜて作られているからだそうです。お米の産地は山形県とのこと。
こちらがその贅沢握り。いくらやウニも入ったメニュー名通りの内容です。
炙り寿司2種類は醤油を付けずお召し上がりください、とのことだったのでそのように頂きましたが、どのお寿司も全くクセがなく、特に穴子は崩れ落ちそうなほど柔らかく、ウニも臭みが無く美味しかったです。
築地に引き続き、貿易センタービルの建て替えと、東京都内の景色は今後も次々と変わっていく模様。背後に渦巻く争いとは別に、見慣れた景色が変わるのは寂しいものです(言うほど貿易センタービルも築地も見慣れてないですが…)。つきぢ神楽寿司HP