「痩せろ、ダイエット」は儲かるけれど「痩せるな、太れ」は儲からない

外見重視の国民性だからか?「痩せたほうが良い」という刷り込みが幼少期からなされるためなのか?

現代では、栄養をしっかり摂取すべき10~20代女性の大半がダイエットを経験するそうです(私も何度か経験があります)。

その結果、幼少時代の栄養不足で歳を重ねてから病気にかかりやすくなる人が増えているらしい…

イギリスでは健康を損ねる食品の規制や(そうした食品が多すぎるのかもしれませんが)、痩せすぎモデルの起用禁止が始まっていますが、

日本は経済中心社会なので「儲かれば何でもいい」と規制はせず野放し…

その結果、子どもの目に触れる所にも、ダイエットに関する食品や薬、サプリメント、機械などの宣伝広告が溢れています。

また、それを後押しするかのように厚生労働省も「メタボ」基準値を下げて、より多くの人をメタボ認定し、「痩せないと病気になる」等と脅迫じみた勧告を出しています。

しかしながら、身長が異なる人でも同じウエストサイズで判断する「メタボ」基準値は、まったく信用できないお粗末なもの。

役人の天下り先としてダイエット関連企業と癒着していると考えれば納得がいきますが、その仕組みのために国民の身体が悪用されていると思うと許せません…

そんな訳でダイエット市場はものすごく儲かるので、大手メディアでも芸能人を使って「痩せている=健康」という刷り込みをあらゆる場面で行っています。

が、痩せている人でも不健康な人はたくさんいますから、ちゃんちゃらおかしい…

「中背中肉体型の人が1番健康」という事実は、経済中心日本の各業界にとって都合が悪いためか、将来のカモを育てるために、幼少期から「ダイエット」に対するプラスイメージの刷り込みが行われています。

今後も経済中心日本では、ダイエットに関する食品や薬、サプリメント、機械などの宣伝広告が後を絶たないはず…

長く健康でいる基本は、各成長過程で必要とする栄養素を十分に摂取することなのに、そうした情報はきちんと伝えられず、若い女性達が栄養不足になるとは悲惨です。

また、同じ食事量を摂取しても太りやすい人とそうでない人がいるのに、なぜか日本では見た目重視の画一的な体型を求める不思議。

そんな持って生まれた体質や男女差を考慮しない、おかしな基準やダイエット広告、メタボ勧告などは聞き流し、各人が各体質を尊重した食生活を営める社会になってほしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ ライフスタイルランキング
社会
シェアする