SBボルシチの素が「気ままにグルメ」へ変わったけれど、レシピをアレンジして食べやすいボルシチに♪

でも書いたように、昨冬も「SB 旅する世界の一皿」シリーズを使って、繰り返し作ったボルシチ♪

今年も作ろうと近所のスーパーへ行くと、まさかの売ってない…

帰宅後ネットで調べると、どうやら以前のシリーズは終売していて、新しく「気ままにグルメ」シリーズへリニューアルしていました。製造地も新潟→広島へ変更。

近所のスーパーで売らなくなってしまったので、仕方なくネットで注文。

送料220円はもったいなかったですが、夫が食べたい食べたい言うので、1番安いサイトを見つけて4箱注文しました(1箱/275円)。

早速、新鮮な野菜をたっぷり入れて作ってみました♪ ボルシチは美味しいだけでなく、野菜をしっかり摂れるのも好きです!

【気ままにグルメ1箱分材料】

  • 豚肉  200g
  • 玉ねぎ 1個
  • 人参  1本
  • じゃがいも 1袋
  • 水   700cc
  • キャベツ 4枚
  • 気ままにグルメペースト 1箱(2袋分)
  • コンソメ 1個(4.5g)
  • ケチャップ 大さじ8~
  • 塩   少々
  • お好みで生クリーム

とその前に、リニューアルしたボルシチの素を確認。

開封すると、以前とは異なり2回分に分かれていました。ただ、我が家では1回で1箱分使うのがちょうどいいので2袋使用。

また、別添えだったサワークリームペーストが無くなり、本体に集約されていました。あと、以前は化学調味料無添加でしたが今回はその記載がなく、アレルギー表示からも「りんご」が消えていました。

前回の空箱を取ってあったので、原材料を見比べてみました。

すると前回は使われていなかった、ガーリック、ターメリック、セロリーシード、ジンジャー、ディルウィードが使われていることが分かりました…が、味の違いはよく分かりませんでしたw

それでは作っていきます!まず、鍋でキャベツ以外の野菜と豚肉を炒めて、水を加えます。

じゃがいもは大きくカットするか、炒め時間を短くするかして溶けないようにします。今回、煮込んでも溶けにくい「にしゆたか」にしましたが、それでもやっぱり小さめカットだと溶けてしまいます…

そこへキャベツを加えてフタをして沸騰させます。

沸騰したら、気ままにグルメペースト、コンソメを加えて軽く混ぜ、フタをして中弱火で20分煮込みます。

気ままにグルメペースト、以前のものは紫色だった気がしますが、ビーツ量が少ないのか今回は赤っぽい色でした。

20分経ったら、味を見ながらケチャップと塩を加えて完成!

「旅する世界の一皿」のときは、この辺りで別添えサワークリームペーストを加えていたので、少し違和感もありますが、手間を考えればこっちのほうが便利。

ボルシチを楽しみしていた夫は、生クリームを買ってきて加えていました。私もマネして食べてみたところ、美味しい~!!

乳製品の摂取は控えたいところですが、これは合うわ~味わいがまろやかになります。

ボルシチ好きなのにビーツが苦手な夫は、なるべくビーツの香りがしないような戦法で食べたいようです…

とりあえず、リニューアルしたボルシチの素でも美味しく食べられることが分かったので、安心しました。まとめ買いした分、今年も何度か楽しもうと思います♪