フッ素の入っていない「シャボン玉せっけんの歯磨き粉」を使い続けている

数年前まで歯みがき粉は、薬局で1番売れている商品をただ何となく使っていました。

それが数年前、市販の歯みがき粉の大半には体に有害なフッ素が含まれていることが分かり、それ以降フッ素が入っていない歯磨き粉、「シャボン玉せっけんハミガキ」を使っています。

フッ素はガンを促進

世間的には、フッ素は有害でなく「虫歯予防に効果的」という説が蔓延していますが、フッ素は数多くある化学物質のなかで最も危険であるとも言われており、世界各国でその有害性が指摘されています。

また、フッ素には強い酸化作用があり、ガン化を促進し脳神経障害を引き起こすともいわれています。

また、脳の松果体(脳に存在する小さな内分泌器)の石灰化や、神経の発達に悪影響を起こし子どものIQ低下、妊娠中であれば母体の胎盤を通過し、胎児の脳神経系の発達に深刻なダメージを与える危険性があるとまでいわれているのです。

もともとフッ素は、家畜をおとなしくするために飲ませていたそうですが、人体に初めて使用したのはナチス・ドイツとされていて、強制収容所の囚人をおとなしくさせるために、水道水にフッ素添加を行っていたそうです。

フッ素の毒性を隠す組織

そもそもフッ素利用の始まりは、アメリカにおけるアルミニウム産業でした。

産業廃棄物であるフッ素の毒性と処理に手を焼いていた、アルコア社の主任研者フランシス・フレイリーが、メロン産業研究所研究員ジェラルド・コックスにフッ素の歯に与える影響を研究して、その有効利用を提案したのが始まりです。

その後コックスは1939年に虫歯予防のために、公用の水道水にフッ素を添加することを提唱します。

このメロン産業研究所はアルコア社の株主であるアンドリュー・メロンが設立したもので、真の目的は大企業が起こす大気汚染・土壌汚染などの公害に対して行われる訴訟から、産業を守るために有利なデータを作成することでした。

同社は、アスベスト産業を守るために「アスベストは安全である」と長年主張し続けている会社でもあります。

そんな会社がフッ素の虫歯予防効果を提唱しても、信じろというのが無理な話です。

フッ素の危険性を主張して消された人々

その後、欧米で「宣伝広告の父」と呼ばれるエドワード・バーネイが「虫歯予防にフッ素」というキャッチフレーズで、水道水へのフッ素添加キャンペーンをテレビ・ラジオ・ポスターなどを用いて全米で大々的に展開しました。

そして、「フッ素は安全なもの、体に良いもの」というイメージが一般社会に定着していきました。

1950年代にはフッ素支持派と反対派の一大論争が巻き起こりましたが、ジョージ・ウォルドボット博士のように、フッ素が人体に与える影響を科学的に研究し、その危険性を訴える先駆者は全て弾圧されてきました。

そして、弾圧されただけでなく変人やインチキ科学者のレッテルを貼られ、社会的信用を失墜させられました。

それには、当時世間から「フッ素が安全である」と認識される必要がある、重要な理由があったことも影響しています。

核兵器製造時に大量に排出されるフッ素

それが核兵器です。

フッ素支持派の筆頭でもあり、広島に投下した原子爆弾を開発した「マンハッタン・プロジェクト」の科学者であるハロルド・ホッジ博士は、予期される核実験反対や訴訟に備えて、あらかじめウランやプルトニウムを人体に注射し、その毒性を測る実験を指揮していました。

それと同時に、核兵器製造時に大量に使用し排出されるフッ素ガスの毒性を、一般大衆に察知されないように、安全性をアピールしておく必要があったというのです。

そのために、どうしても「フッ素は安全」というイメージを、一般人に浸透させておく必要があったのです。

フッ素不使用の歯磨き粉を使う

こうして現在に至るまで、フッ素の危険性は一般的にほとんど認知されず、むしろ虫歯予防に効果があるという説が主流を占める形になっています。

しかし、その危険性はヒ素やアスベストを上回るとも言われており、虫歯予防にはなってもそれ以上の重大な病気にかかる危険性もあるのです。

そのため、フッ素が有害な物質だと知った時点で、フッ素を摂取しない生活に切り替えたほうが健康被害リスクは下げられると思います。

歯医者でもフッ素を塗ってくる所がありますが、拒否するか帰宅後しっかりと歯磨きをして洗い流すほうが安全かもしれません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ ライフスタイルランキング
買いもの
シェアする
ぺんぎんメモ