宮島へは、広島駅からJRに乗って20分で宮島口→そこからフェリーに乗って10分で到着します。フェリーは広島電鉄とJR、2つの会社がそれぞれ運営していますが料金は変わりません(ルート的にJRの方が大鳥居に近づきます)。
フェリーから見る宮島。
週末の宮島駅前は特に多くの観光客で賑わっています。
そして、鹿もたくさんいます。お腹が空いている鹿はビニール袋や紙類を食べてしまうので注意して歩きましょう。
仲見世通りには飲食店や土産物屋が並び、広島名産のもみじ饅頭や海産物などを堪能できます。
紅葉時の厳島神社は何とも言えない美しさです。厳島神社の社殿主要部分はほぼ平安時代に造られたそうですが2度の火災に遭ったため、現在の本殿は1571年、客神社は1241年の建築だそうです。とはいえ数百年の長い歴史がありますから、十分すごいです。
大鳥居を含めた海岸から見る景色は、これぞ世界遺産という感じ。
厳島神社の裏側にある五重塔周囲も紅葉が綺麗です。
ちなみに山へ向かって進んでいくと紅葉谷公園があり、その名の通りに素晴らしい紅葉を堪能することができます。
歩いているだけで癒される、そんな空間です。
宮島は年中美しい景色を見ることが出来ますが、1番は何といっても紅葉の時期です。紅葉時に広島へ行く機会があれば、是非宮島へ足を運んで欲しいものです。