【卵1個・牛乳なし】食べすぎ注意!しっとりバナナチョコケーキ

昨日、突然バナナを使ったケーキが食べたくなったので、バナナとアーモンドを買ってきてバナナたっぷりのケーキを焼きました♪

それがあまりに美味しかったので今日またバナナを買ってきて、今度はチョコレートとくるみと一緒に焼きました!

それがとてつもなく美味しかったので覚書。砂糖は使わず、バナナを大量に使うこととミルクチョコレートを使うことで、丁度よい甘さのケーキになりました♪

(18cm丸型×1個分材料)

  • バナナ 4本
  • レモンすりおろし(レモン汁でも可) 少々
  • 溶かしバター  50g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 卵 1個
  • ミルクチョコレート 100g
  • くるみ  適量
  • 薄力粉  130g
  • ベーキングパウダー 小さじ1

(作り方)

  1. オーブンを170℃に温める。
  2. 大きめボールにバナナ3.5本を入れて、フォークや指などでつぶす。バナナ0.5本は飾り用なので好きにカットしておく。チョコレートとくるみは細かく刻んでおく。
  3. つぶしたバナナに、すりおろしレモンを入れて混ぜる。
  4. 3へ溶かしバター、オリーブオイル、卵、刻んだチョコレート、くるみを順番に入れて混ぜ合わせる。
  5. 4へ薄力粉とベーキングパウダーを入れてさっくり混ぜたら型へ流し入れ、飾り用バナナをのせて170℃のオーブンで40~45分焼く(上段なら40分、中段なら45分)。

薄力粉とベーキングパウダーを入れた後、混ぜ過ぎると膨らみにくくなるので、軽く混ぜ合わせるのがポイントです。

我が家のオーブンは上段・下段しかないので、仕方なく上段で焼くことが多いですが、そうすると構造上焦げることが多い…このケーキも少し焦げてしまったので、次回は下段で焼こうと思います。

焼き上がり後、つまようじや竹串で中心部をさし、生地が何も付いてこなければ完成です。

チョコレートと相性抜群のバナナケーキは、おやつとしてだけでなく食欲不振時のカロリー摂取食としてもお勧め!ただ、バナナはカリウムとシュウ酸を多く含むので、食べ過ぎには注意が必要です。

最近ちょくちょくお菓子作りをしていたら、以前から欲しかったパウンドケーキ型とマフィン型を買いたいという気持ちが沸いてきてしまいました。ただ、両方とも千円前後するので購入を躊躇…

そんな折、パウンドケーキ型を親から1つ譲ってもらいました。ついでにクッキー型も譲り受けたので、当分マフィン型は我慢して?これでパウンドケーキとクッキーを作ろうと思います!