先日、近所で青森県産りんごが安く売っていたので買ってきました。これまでバラ売りでしか購入したことがありませんでしたが、今回はパウンドケーキを焼きたい!と思っていたので即決(でも無農薬じゃなそうなので安全性には疑問)。
りんご3個(8等分にして薄切り)・バター20g・てんさい糖30g・レモン輪切り1枚・シナモン約15振りを、中火で水分がなくなるまで炒めて甘めのりんごフィリングを作成。それを全部使ってパウンドケーキを焼きました。
(18cmパウンドケーキ型×1個分+マドレーヌ型×3個分)
- 上記りんごフィリング りんご(中)3個分
- バター 60g
- てんさい糖 20g
- 卵 1個
- バニラエッセンス 少々
- 薄力粉 1+1/4カップ
- ベーキングパウダー 小さじ2/3
りんごが多すぎてパウンドケーキ型×1には収まらなかったので、マドレーヌ型にクッキングシートを敷いて補助。パウンドケーキ作りでは毎度のことながら、粉を入れた後の混ぜすぎは膨らみ不足に繋がるので、りんごフィリングを入れて混ぜ合わせた後に薄力粉&ベーキングパウダーを入れます。
りんごフィリングが大量だったのでちゃんと焼けるか心配でしたが、180℃で45分、焼き上がり後、その味の良さと完成度の高さに驚きました!
りんごも多かったのですが、それに負けない程しっかりと薄力粉、てんさい糖、シナモンを入れたことも良かったみたい。
断面を見てもどれだけ大量のりんごが入っているかが分かりますね。期待以上に美味しかったので、またこのパウンドケーキを焼こうと思います♪
ちなみに今週始め、我が家のチューリップとシクラメンが開花!シクラメンは枯れた時期もありましたが、見事に復活してとても嬉しいです。未知なるウイルスに不安な日々ですが…不要不急の外出以外は自宅で楽しく過ごそうと思います。