人気レシピの手作り「干し芋」が簡単美味しい、保存方法も重要

高知で食べた干し芋があまりに美味しかったので、自分でも作れないかと思い、スーパーで鳴門金時、100均で「多目的ネット2段」を買って、干し芋を作りました♪

参考にしたレシピは、クックパッドの「市販品に負けないぞ~!!黄金色の干し芋 」。

「乾燥した天気の良い日が続くときに作ると良い」とのことだったので、天気予報をチェックして製造開始!

さつま芋を洗って、水1カップとともに炊飯器に入れてスイッチオン!写真は炊き上がったところで、良い香りがします♪ このまま食べても十分美味しそう(笑)

熱いうちに皮をむいて、少し冷めたら好みの厚みにカットし、ネットに並べて天日干し。好みにもよりますが、1日1回ひっくり返す感じで2~3日干せば良いみたいです。

風がけっこう吹いていたせいか、2日間でかなり乾燥。味見してみると、歯ごたえのあるねっとりとした食感になっていました。これこれ!

甘みの詰まった美味しい干し芋が完成!

ちなみに、常温保存ではカビの心配があるので、すぐ食べる場合でも冷蔵庫で保存したほうが良いそうです。

冷蔵庫へ入れて硬くなっても、オーブンで少し温めると柔らかく香ばしくなって美味しいので心配無用!

こんな美味しい干し芋が自宅で作れるなら、毎秋、徳島県産さつま芋を買ってきて作りたいです!