外勤が再開したのは良いものの、歳のせいか心身とも疲労困憊の日々が続いています。
自宅生活に慣れてしまうと途端に外勤が億劫になりますね…そんなことは言っていられないほど、どんどん稼いで奨学金を返済しなくてはならない身なのですが。
以前ような残業当たり前の社畜労働はこりごりなので、何とか自分を保っていられる労働環境を確保しながらぼちぼち働いています。
実際、帰宅後に適度に家事ができる今の生活はちょうど良く、休日に読書やお菓子作りなどをする気力がもてるのも気に入っています。
平日帰宅後に料理をする余力もあるので、せっかく買った良質な野菜を腐らせることもありません(これが重要)。
家事や読書などができずストレスが蓄積してしまうと、ネットでお菓子・靴・本などを買い漁ってしまい、繰り上げ返済も進まない可能性大…
懐にもやさしい感じでストレス発散できればいいのですが、質の良い睡眠を摂れなかったり、仕事柄規則正しい生活を送りにくかったり、その他諸々あったりします。
それなら極力ストレス少なく仕事ができれば…と思っています。まぁ今後どうなるか分かりませんが…
そういうわけで自分なりに生活バランスを維持しながら、ぼちぼち稼いで着実に返済していこうと思います。
ときどき博才があれば…とか考えることもありますが、おそらくないので地道に返済します。夫はあると言うのですが…
干支でいうと今年から新たな60年が始まるそうで、昨年までの60年とは全く違う時代が訪れるとのこと。
しかもその翌年は自然災害に注意が必要な年らしいので、引き続き水や食料などをできるだけ備蓄して生活していこうと思います。