昨年から国内でも物価上昇が激しくなったと感じ始めたので、少しずつ水、食品、消耗品を多めに在庫するようになりました。
とはいえ、我が家は狭い賃貸住宅のため、気持ち多めに在庫する程度でした。
が、少し前にこれまで経験したことのない円安と、何ともいえない社会変化を感じたため、
- 物価上昇率が激しいもの(紙類)
- 賞味期限が長いもの
- 水
- 米
- 味噌
- わかめ、海苔
を中心に少しずつ買い込みを進め、自宅の隙間に詰め込んでいます。
他にも、エネルギー供給が停止した場合を想定して、ポータブル電源や湯たんぽなども買おうとしましたが安全性に確信が持てなかったため断念。
代わりに、固形燃料&いろりコンロを買おうと思っているのですが、まだ決めかねています。
カセットコンロ、ボンベを購入してあるとはいえ、加熱が必要な食品に対して賄える量ではないため、補うエネルギー源が必要と思うからです。
ただ、こういうことを考えていると「何もかも買わないとヤバい」みたいな思考回路になってきてキリがないため、、、
その都度冷静になりながら社会情勢を見つつ、買うかどうか決めようと思います。
ちなみに、これまで肉魚類の備蓄は缶詰以外してこなかったのですが、2025年11月までもつ宮崎県産鶏肉の炭火焼が、ネットセール中だったので購入しておきました。
口コミによると美味しいらしく(まだ食べていない)、3年も保存でき原材料もシンプルなので良品な気がします。
インスタント食品は原材料に不安なものも多いため、あまり備蓄したくないのが本音ですが、、、
時代が時代のため、少しでも気持ちの余裕を持てるようにしておきたいと思います。