グアムの多湿により合成皮革が急速に劣化した

数か月前、グアム旅行中の台風直撃により、下着にカビが生えたり破れたりしましたが、、、

それ以外にも服飾品で、グアム帰国後にショックな出来事がありました。

それは、、、買ったばかりのサンダル表面がボロボロになっていたこと!

このサンダル、日本からグアムへの往復と、ホテル外出用に日本から履いていったものなのですが、

滞在中2回ほどしか履いておらず、それ以外はシューズボックスに置いていたにもかかわらず、

帰国後によく見ると、表面や内部の合成皮革部分が剥がれ落ちていました、、、

停電でエアコンが切れた2時間以外、ほぼエアコンの効いた部屋に置いていたにもかかわらず、

エアコン設定温度が高すぎて湿度が下がらなかったせいなのか、なんとも無残な姿に。

このサンダル、全くものをこれまで2回ほど買ったことがあるので、ここ数年でいくら品質が落ちたとしても、ここまで急速に表面が劣化するとは考えにくいのです。

唯一これまでと使用法に違いがあるとすれば、日本にはない高湿度環境かなと。

ちなみに、サンダル以外にそういった素材のものは持ち込んでいなかったので、下着類以外は特に被害はありませんでした。

時計もバッグも夫のものも。

そんなわけで今後、多湿の国・地域へ行くときは、ダメージを受けにくいものや受けてもいいものを持参しようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
海外
ぺんぎんメモ