黒砂糖は体を冷やすのでてんさい糖へ替えたけど安全性には疑問

数年前までは砂糖といえば、体に良さそうというイメージで黒砂糖を何気なく使っていました。

が、黒砂糖の原料が白砂糖と同じ「さとうきび」と知って以降は、てんさい糖を使うように。

てんさい糖は、砂糖大根といわれる「てん菜」が原料の砂糖です。

ただ、てんさい糖よりも黒砂糖のほうが、カルシウムとカリウムの含有量が多いため、当初は黒砂糖と併用していました。

が、てんさい糖以外の砂糖は体を冷やすと知り、現在はてんさい糖だけを使っています。

砂糖には2種類ある

砂糖には、さとうきびを原料とするものと、砂糖大根(てんさい)を原料とするものの2種類があり、白砂糖、三温糖、きび砂糖、黒砂糖など砂糖といわれているものの多くは、さとうきびを原料にしています。

それに対し、てんさい糖は砂糖大根を原料にしたものです(北海道では、砂糖大根原料の白砂糖やグラニュー糖もあるようです)。

さとうきびは体を冷やす

上記のふたつの原料には、大きな違いがあります。

それは、熱帯の植物であるさとうきびは体を冷やす作用があるのに対して、寒冷地でとれる砂糖大根(てんさい)は体を温める作用があることです。

精製度の高い砂糖は有害

また砂糖は、精製度によっても体への作用がずいぶん違ってきます。

白砂糖、グラニュー糖など精製されたものは、消化吸収が早い分消耗も早いため、血糖値の上下が激しく、すぐに再び糖分を摂りたくなり、その繰り返しで精神的にキレやすくなったり、低血糖症がおこりやすくなったりするそうです。

それに対し、黒砂糖、きび砂糖、てんさい糖など精製されていないものは、ゆっくりと消化される分、血糖値の上下が緩慢で、かつ吸収に時間がかかるので、少しの糖分で長い時間もたせることができるらしい。

冷え性の人にはてんさい糖

そのため、私のように冷え性の人はてんさい糖を摂取するようにし、冷え性でない人も精製された砂糖ではなく、黒砂糖やきび砂糖を使う方が体には良いといえます。

同時に、白砂糖やグラニュー糖などの精製された砂糖を使用したお菓子やアイス、ケーキなどは食べない生活を送ることで、体に不調が起きている場合は少しずつ改善される可能性が高く、そうでない場合でも未来の病気の芽を摘むことができる可能性が高いわけです。

てんさい糖の安全性には疑問

とはいえ、てんさい糖も大量の農薬散布のもと生産されている場合があるため、安全性には疑問があります。

そのため最近ではてんさい糖だけでなく、素焚糖や洗双糖も併用しています。

これらはさとうきびが原料の砂糖なので体を冷やしますが、精製されていない砂糖なのでミネラル豊富です。

ただ、そもそも砂糖は摂取しない方がいいものなので、、、

てんさい糖、素焚糖、洗双糖であろうと、今後もできるだけ摂らないように生活していこうと思います。