にんにく・醤油・大葉で作る簡単美味しい「大葉にんにく醤油」。数年前にネットでレシピを見つけて以来、毎年大葉が出る時期に作っています。今年はベランダで大葉を育てているので大量収穫して作り、冷蔵庫にストック。
作り方は簡単で、大葉(洗って水分を拭き取っておく)、にんにく(薄切りにしておく)、醤油を用意して、好きな容器に大葉とにんにくを交互に入れて、大葉が隠れるまでたっぷり醤油を入れたらフタをします。
この状態で、1週間以上おけば美味しい「大葉にんにく醤油」の完成。
冷蔵庫で1か月以上持つので、たくさん作って料理に使ったり(肉料理、豆腐料理、麺類など何でも合います)、それこそご飯に直接かけても美味しいです。
普段は肉料理に使ったり、めんつゆの隠し味にしたり、冷奴や焼いた厚揚げにかけたりして食べることが多いです。
ただ、この醤油の難点は食べた後の口臭……。他人に会わない・外出しない日の前日に食べるのがポイントです(笑)