昨日、確定申告に関する書類を郵便窓口へ提出したので、自分の確定申告は一応完了。あとは母親の確定申告を税務署でするだけです。
さて、何度か作っている豆乳ドリア。豆乳嫌いの夫も、豆乳が入っていることを言わなければ気付かないほど違和感がなく、牛乳やグラタン素が無くても簡単に作れます。ホワイトソースって面倒なイメージがあるのですが、これは小麦粉とバターを混ぜたものを使うので簡単なのです。
ちなみに、豆乳は毎回ふくれんのものを使っています。癖がなく飲みやすいのですが、近所にはこの1リットルタイプしか売っておらず量が多いので、1人暮らしだと使い切るのが大変かもしれません。
(2人分材料)
- ご飯 2人分
- 小麦粉 大さじ2強
- バター 30g
- 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
- ウインナー(好みの大きさ) 2本
- 豆乳 400cc
- チキンコンソメ 1個
- ミックスチーズ 適量
- 塩コショウ 適量
- オリーブ油 少々
(作り方)
- オーブンを200℃にセットします。
- 小麦粉とバターをクリーム状になるように、ボールで混ぜておきます。
- オリーブ油を熱したフライパンへ、玉ねぎとウインナーを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- 3へ豆乳とチキンコンソメを入れて沸騰したら弱火にして3分くらい煮ます。
- 2のボールへ、フライパンの4をお玉1杯分くらい入れて、混ぜて溶かします。
- 5をフライパンへ戻し入れて、弱火でとろみがつくまで混ぜ合わせます。
- 塩コショウをして味を整えます。
- ドリア皿にご飯をよそい、7をかけます。ミックスチーズを適量かけたら、200℃に温めておいたオーブンで12分くらい、焦げ目がつくまで焼いたら完成です。
マカロニが得意でないのでグラタンは作りませんが、毎回ホワイトソース系のものを食べたくなったらこの豆乳ドリアを作っています。ドリアには鶏肉を使うレシピが多いと思いますが、ウインナーやベーコンでも合います。
玉ねぎやウインナーだけでなく、ブロッコリーやアスパラ、コーンなどを入れても美味しいです。海鮮系が大丈夫なら海老入りもいいですよね。色々な具材で試しながら、今後も豆乳ドリアを作りたいと思います。