自分の顔を鏡で見た時、いつもと顔が違う気がする時がありますが、それは顔の歪みが原因である可能性が高いそうです。顔の歪みは、疲れや寝相、歯の使い方等によって自然に起こってくるものらしいですが、あまり快適なものではないですよね。
そんな顔の歪みを治すツボを、萩原秀紀(萩原カイロプラクティック院長)さんという方が発見されました。
そのツボは、天迎香と呼ばれるもの。
天迎香は、唇と歯茎の間に指を入れ、鼻の穴の外側付近を頭の上の方に向けて押すと「痛い」と感じる部分のことだそうです。
萩原さんによると、「天迎香は頭蓋骨の骨を緩めて、正しいカタチに整えるツボです。左右のツボを左右の人差し指で軽く押し、1~2分程度押してから離してください。1日5回程度行っているとゆがみはかなり解消されます」とのこと。
口の中にあるツボなので押すのが難しいですが、私は毎晩湯船に浸かっている時に押すようにしていたら、元々歪んでいた顔がマシになりました(笑)
ツボは身体の表面上にある特別な部位のことで、全身の関節に沿ってもしくはその近くに存在しているものらしいです。
足ツボマッサージでも馴染みがあるように、ツボ治療はかなり実用化されています。ただ、どこまで効果が見込めるのかは個人差もあるようで未知数です。
とはいえ、私自身上記の方法で顔の歪みがかなり解消されたので、この天迎香ツボ押しは効果があると思います。